あわせて読みたい
[wp-rss-aggregator sources="158769"] [wp-rss-aggregator sources="158826"]【漫画】男性が「初めて買った少女漫画」ランキング 2位は「キャンディ・キャンディ」
- 2022.08.07
- VIP

2022/08/05 19:07
アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、全国の男性を対象に「初めて買った少女漫画」というテーマでアンケート調査を実施。多くの男性が初めて買ったのは、どの少女漫画だったのでしょうか。
第1位:ベルサイユのばら
第2位:キャンディ・キャンディ
第3位:リボンの騎士
第3位:ちびまる子ちゃん
第5位:エースをねらえ!
第6位:ガラスの仮面
第7位:花より男子
第8位:美少女戦士セーラームーン
第9位:君に届け
第9位:パタリロ!
第11位:のだめカンタービレ
第11位:アタックNo.1
第13位:魔法使いサリー
第13位:カードキャプターさくら
第13位:あさりちゃん
第16位:NANA
第17位:11人いる!
第17位:ポーの一族
第17位:生徒諸君!
第17位:動物のお医者さん
第17位:ひみつのアッコちゃん
第17位:はいからさんが通る
第17位:スケバン刑事
第17位:お父さんは心配症
第17位:ふしぎ遊戯
第17位:BASARA
第17位:紅グモ
第17位:ママレード・ボーイ
第17位:赤ずきんチャチャ
第17位:フルーツバスケット
第17位:魔法騎士レイアース
第2位は『キャンディ・キャンディ』でした。1975年から1979年にかけて、少女漫画雑誌『なかよし』にて連載されていた作品です。漫画は大ヒットを記録し、1976年からはアニメが放送されるなど幅広い層に人気となりました。
第1位は『ベルサイユのばら』でした。1972年から1973年に少女漫画雑誌『週刊マーガレット』(現在のマーガレット)で連載された作品。フランス王妃マリー・アントワネットと、男装の麗人オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェを中心に、ルイ15世末期からアントワネットの処刑までを描いた物語です。
1974年には宝塚歌劇団で舞台化され、大ヒット。空前の「ベルばら」ブームを引き起こし、今に続く宝塚歌劇団の代表作品の1つとなりました。1979年から放送されたテレビアニメも人気を博し、2022年には誕生50周年を記念した展覧会も開催。現在も多くのファンを魅了しています。
年齢層高いな
俺は7SEEDS
有閑倶楽部がねえぞ
さばげぶっ!
赤ちゃんと僕
少女マンガの定番ジャンルであるホラーがないな
初めてでホラーはないか
広告エリア
イチオシ
[wp-rss-aggregator sources="1160"]で終わってた
ランクインもしないとか有り得ない
赤ぼくだろ
って思ったら早速出てた
オマエわかってるな
借りて読みまくった
いいよね!私もいまだにマールの真似とかするわw
高校の頃にアニメ放送されてどハマりしたけどコミック買うのはエロ本買うより勇気がいったわ
風木が好きと堂々と言えたのは寺山修司とかだったから
正統派恋愛少女マンガって最高やでぇ
妹がいたから買ってはいないけど、最初に読んだのはときめきトゥナイトだわ
この3つだけだわ
これ
あの焦れったい恋愛模様、たまらなかったね
かすみちゃんでしょ。心ときめくわ