あわせて読みたい

[wp-rss-aggregator sources="158769"] [wp-rss-aggregator sources="158826"]
Advertisement

【朗報】80年代ファミコン名作ランキング、決まる

【朗報】80年代ファミコン名作ランキング、決まる
Advertisement
1: 名無しさん 2022/07/15(金) 16:46:15.74 _USER9
 時は1983年7月15日、任天堂から発売された伝説のゲームハード「ファミリーコンピュータ」。
日本では略称「ファミコン」として、海外ではファミコンを改良した「Nintendo Entertainment System」通称「NES」として、国境を越えて親しまれ、世界累計6000万台以上の売り上げを記録しました。そんなファミコンは、発売当初からゲーマーの心を踊らせた名作ゲームがズラリ!

そこで今回は、1980年代に発売されたファミコンソフトに絞って人気ランキングを実施。誰もがハマったあのゲーム、黎明期に登場したあのゲームなど様々なファミコンソフトが登場する注目ランキングです!

「80年代のファミコン名作ランキング」TOP20一覧

1位 スーパーマリオブラザーズ(1~3、任天堂:発売1985年~)
2位 ドラゴンクエスト(1~3 エニックス※現:スクウェア・エニックス:発売1986年~)
3位 桃太郎電鉄(旧ハドソン:発売1988年)
4位 パックマン(バンダイナムコ:発売1984年)
5位 ドンキーコング(任天堂:発売1983年)
6位 ファイナルファンタジー(1~2 スクウェア※現:スクウェア・エニックス:発売1987年~)
7位 ボンバーマン(旧ハドソン:発売1985年)
8位 ゼビウス(バンダイナムコ:発売1984年)
9位 信長の野望 全・国・版(コーエーテクモゲームス:発売1988年)

10位 プロ野球ファミリースタジアム(バンダイナムコ:発売1986年)
11位 スペースインベーダー(タイトー:発売1985年)
12位 ポートピア連続殺人事件(スクウェア・エニックス:発売1985年)
13位 熱血硬派くにおくん(テクノスジャパン:発売1987年)
14位 がんばれゴエモン(1~2 コナミ:発売1986年~)
15位 麻雀(任天堂:発売1983年)
16位 MOTHER/マザー(任天堂:発売1989年)
17位 グラディウス(コナミ:発売1986年)
18位 さんまの名探偵(バンダイナムコ:発売1987年)
19位 ツインビー(1~3 コナミ:発売1986年~)
20位 デジタル・デビル物語 女神転生(アトラス:発売1987年)
https://article.yahoo.co.jp/detail/fa2cc7123e5e1a4fe9de73e360ae44599d6ccc04

194: 名無しさん 2022/07/15(金) 17:20:08.51
>>1
ゼルダの伝説だろうが
230: 名無しさん 2022/07/15(金) 17:27:05.28
>>1
さんまの名探偵ホント好きだったw

名作

630: 名無しさん 2022/07/15(金) 19:28:54.37
>>1
この手のランキングが出る度に言ってるが、ロックマンが無いとかありえねーから

広告エリア

Advertisement

イチオシ

 [wp-rss-aggregator sources="1160"]

3: 名無しさん 2022/07/15(金) 16:46:58.43
マリオ3が完成形だった気がする
330: 名無しさん 2022/07/15(金) 17:50:07.35
>>3
これ言うと暴れる奴いるけど、3からのワールドは劣化に感じて仕方なかった
480: 名無しさん 2022/07/15(金) 18:29:05.27
>>330
スーパーマリオ1で既に完成されてるからね、スーパーマリオ3は別ゲームとして生まれ変わってたな
6: 名無しさん 2022/07/15(金) 16:48:17.69
燃えプロ
631: 名無しさん 2022/07/15(金) 19:29:47.82
>>6
バントホームラン

8: 名無しさん 2022/07/15(金) 16:48:22.48
マリオとドラクエは文句無し
ファミスタはひく過ぎるやろ
9: 名無しさん 2022/07/15(金) 16:48:34.96
マリオブラザーズとアイスクライマー
殺し合いの原点
94: 名無しさん 2022/07/15(金) 17:01:40.57
>>9
アイスクライマーはマジで殺伐としたな
337: 名無しさん 2022/07/15(金) 17:51:43.86
>>9
バルーンファイトでしょ

10: 名無しさん 2022/07/15(金) 16:48:41.30
犯人はヤスということしかかわりません。このゲームのタイトルが知りたいです。
923: 名無しさん 2022/07/15(金) 21:59:52.13
>>10
ポートピア連続〇〇事件
11: 名無しさん 2022/07/15(金) 16:48:44.39
三国志ないんか
283: 名無しさん 2022/07/15(金) 17:38:04.47
>>11
三国志は信長の野望の二番煎じのPC移植だから
あと三国志はファミコン以降の後の作品の方が良いので

12: 名無しさん 2022/07/15(金) 16:48:46.46
> 3位 桃太郎電鉄(旧ハドソン:発売1988年)
> 4位 パックマン(バンダイナムコ:発売1984年)
> 5位 ドンキーコング(任天堂:発売1983年)

ここら辺おかしいだろ
ファミコンの桃鉄なんて今のと全然違うんだぞ

16: 名無しさん 2022/07/15(金) 16:49:46.50
>>12
桃伝、桃鉄は、PCエンジン版があって

それがスーファミに戻ってきてからのフィーバーだからな

14: 名無しさん 2022/07/15(金) 16:49:13.26
ドラクエは1~4だよ
あほ
26: 名無しさん 2022/07/15(金) 16:51:30.37
>>14
DQ4は1990/2/11だから対象外

15: 名無しさん 2022/07/15(金) 16:49:35.70
さんまの名探偵好き
18: 名無しさん 2022/07/15(金) 16:50:11.39
くにおくんはやりこんだのドッヂボールの方だな
ファミコンなら桃鉄より伝説
19: 名無しさん 2022/07/15(金) 16:50:17.39
女神転生は自作のマップ作ってたなあ。
あと、アルゴスの戦士とマイティボンジャックは狂ったようにやってた。
21: 名無しさん 2022/07/15(金) 16:50:38.10
なんでドラクエ4もFF3もないのかと思ったら80年代限定か
22: 名無しさん 2022/07/15(金) 16:50:46.58
ロックマン が1作も入ってないとか

23: 名無しさん 2022/07/15(金) 16:51:15.80
ファイアーエムブレム入ってねぇでやんのw
54: 名無しさん 2022/07/15(金) 16:55:36.64
>>23
人気でたのスーファミからだろ
28: 名無しさん 2022/07/15(金) 16:51:37.87
たけしの挑戦状
Advertisement

こんな記事も読まれてます

[wp-rss-aggregator sources="1160"] [wp-rss-aggregator sources="202907"] [wp-rss-aggregator sources="158744"]