あわせて読みたい
[wp-rss-aggregator sources="158769"] [wp-rss-aggregator sources="158826"]【観光】旅行してよかったと思う都道府県ランキング
- 2022.08.01
- VIP

https://ranking.goo.ne.jp/column/8188/
調査方法:gooランキング編集部が「Freeasy」モニターに対してアンケートを行い、その結果を集計したものです。
投票合計数:有効回答者数:500名(20~40代男女:複数回答) 調査期間:2022年6月14日~2022年6月14日
休暇を取った際に他の都道府県へ旅行に出かける人は多いと思いますが、思い出に残る旅行先となると、思いのほか限られているものですよね。そこで今回は、旅行してよかったと思う都道府県はどこなのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。
1位/北海道159票
2位/京都府107票
3位/沖縄県100票
4位/東京都83票
5位/大阪府61票
6位/福岡県58票
7位/長野県51票
8位/静岡県48票
9位/石川県45票
10位/神奈川県44票
11位/広島県43票
12位/三重県40票
13位/鹿児島県37票
14位/兵庫県36票
14位/長崎県36票
16位/奈良県34票
17位/千葉県33票
18位/愛知県32票
19位/宮城県30票
19位/山梨県30票
19位/大分県30票
22位/新潟県25票
22位/滋賀県25票
22位/岡山県25票
25位/岐阜県24票
25位/熊本県24票
27位/岩手県23票
28位/福島県22票
28位/栃木県22票
28位/群馬県22票
28位/埼玉県22票
28位/和歌山県22票
33位/香川県21票
34位/福井県20票
34位/山口県20票
36位/山形県19票
37位/青森県18票
37位/鳥取県18票
37位/宮崎県18票
40位/富山県17票
41位/秋田県16票
41位/茨城県16票
41位/高知県16票
44位/島根県15票
45位/徳島県14票
45位/愛媛県14票
47位/佐賀県10票
※行数制限の為、本文はリンク先で
【観光】旅行してよかったと思う都道府県ランキング★1:2022/07/30(土) 07:02
お伊勢さんと鈴鹿サーキット
懐かしい。そのサイトを染めながら全都道府県を真っ赤にするのを目指したな
広告エリア
イチオシ
[wp-rss-aggregator sources="1160"]どこに行くか
で受け止め方違うだろうから一律のランキングは意味ないと思う
よって、佐賀に住んで北海道に遊びに行くのがベスト。
空港に降り立ったことはあったが
佐賀は九州のトレーダー分岐点
金沢、能登、加賀温泉郷、羽咋UFO博物館の四天王が揃っているからである
新幹線開通がでかいと思う
沖縄→海と独特の文化
近畿→歴史遺産の宝庫
日本で観光に強いのはこの3地域だけで他は五十歩百歩ってとこだな
すんげー浅くて笑う
でも事実だからなぁ
どちらも修学旅行
伊勢志摩は行ってみたいとは思う
伊達政宗 八木山 東北大学
牛タン おでん 松島 仙台育英高校
国分町 石巻の製紙工場 ベガルタ仙台
京都→古都の文化財17件
奈良→古都の文化財7件と法隆寺
兵庫→姫路城
滋賀→比叡山延暦寺
和歌山→紀伊山地
大阪→百舌鳥・古市古墳群
関東(アズマエビス)の世界文化遺産
東京→フランス人の作った美術館
神奈川→カマクラ 見事落選w
埼玉→なし
千葉→なし
歴史的建造物だと関東はしょぼ過ぎるんだよ
江戸城の石垣くらいしかない
浅草寺の仁王像なんてそのしょぼさに涙が出る
楽しい旅行だった