あわせて読みたい
[wp-rss-aggregator sources="158769"] [wp-rss-aggregator sources="158826"]Advertisement
【朗報】日本語、やはり世界一難しい言語だった
- 2022.09.17
- なんJ

Advertisement
1: 名無しさん 2022/09/15(木) 15:22:42.70
4: 名無しさん 2022/09/15(木) 15:24:41.82
文法が真逆やからな
8: 名無しさん 2022/09/15(木) 15:26:33.74
英語と日本語は2番目に遠い文法を持つらしい
1番目はナバホ語
1番目はナバホ語
9: 名無しさん 2022/09/15(木) 15:28:06.90
日本人ですら理解してないしな
10: 名無しさん 2022/09/15(木) 15:28:12.76
Readingまで入れたらそらな
日本人だってどれだけ漢字教育に時間を費やしてしまっていることか
日本人だってどれだけ漢字教育に時間を費やしてしまっていることか
広告エリア
Advertisement
イチオシ
[wp-rss-aggregator sources="1160"]12: 名無しさん 2022/09/15(木) 15:29:36.40
ワイらが学ぶのは英語の次は中国語そしてスペイン語さらにアラビア語でええの?
21: 名無しさん 2022/09/15(木) 15:31:50.33
>>12
いや英語だけで十分やで
中国人もアラブ人も英語話すし
いや英語だけで十分やで
中国人もアラブ人も英語話すし
13: 名無しさん 2022/09/15(木) 15:29:41.12
そら日本人も英語話せないわ
14: 名無しさん 2022/09/15(木) 15:29:46.19
欠陥言語レベルで自由度が高すぎる
主語なくても伝わるし文法入れ替え放題だし漢字カタカナ平仮名入り混じってるし同音異義語だらけだし
主語なくても伝わるし文法入れ替え放題だし漢字カタカナ平仮名入り混じってるし同音異義語だらけだし
26: 名無しさん 2022/09/15(木) 15:34:32.94
>>14
同音は難しいよな
同音は難しいよな
15: 名無しさん 2022/09/15(木) 15:29:59.54
英語と中国語は文法似てるとかいうけど漢字がネックか
17: 名無しさん 2022/09/15(木) 15:30:44.68
ひらがなとカタカナがありますってのがまず頭おかしいもんな
151: 名無しさん 2022/09/15(木) 15:59:00.31
>>17
大文字と小文字あるやん
大文字と小文字あるやん
23: 名無しさん 2022/09/15(木) 15:32:54.92
漢字が難関だろう
33: 名無しさん 2022/09/15(木) 15:36:41.27
>>23
漢字だけならまだマシ
音読みだの訓読みだの読み方山ほどあって表意文字たる漢字と表音文字たるひらがなカタカナが入り雑じってるんやぞ
しかもちゃんと大学レベル以上に学ぶのなら丁寧語謙譲語敬語の違いとか現代用語とか無限に問題が出てくる
漢字だけならまだマシ
音読みだの訓読みだの読み方山ほどあって表意文字たる漢字と表音文字たるひらがなカタカナが入り雑じってるんやぞ
しかもちゃんと大学レベル以上に学ぶのなら丁寧語謙譲語敬語の違いとか現代用語とか無限に問題が出てくる
24: 名無しさん 2022/09/15(木) 15:33:30.43
しゃべるのは簡単なんよ
てきとーに単語繋げてたらかろうじて通じるから
読むのがヤバくて書くとなったらそらもう無理ゲーやわ
日本人でも三行以上読めなくてLINEやTwitterレベルの短い文しか書けんやつがいるんやから
てきとーに単語繋げてたらかろうじて通じるから
読むのがヤバくて書くとなったらそらもう無理ゲーやわ
日本人でも三行以上読めなくてLINEやTwitterレベルの短い文しか書けんやつがいるんやから
31: 名無しさん 2022/09/15(木) 15:36:30.15
>>24
これやな
しゃべるだけならそんな難しい言語やないと思う
発音悪くても言ってること分かるし
これやな
しゃべるだけならそんな難しい言語やないと思う
発音悪くても言ってること分かるし
27: 名無しさん 2022/09/15(木) 15:34:48.67
カタカナひらがな漢字全て理解して書ける外人は凄えよ
34: 名無しさん 2022/09/15(木) 15:36:47.52
日本語は細かいとこちゃんとルール化した方がいいわ
41: 名無しさん 2022/09/15(木) 15:39:24.27
助詞が難しすぎる
46: 名無しさん 2022/09/15(木) 15:40:04.98
文学作品作るならものすごく細かい独特の描写ができる
53: 名無しさん 2022/09/15(木) 15:43:02.93
>>46
わかりる
わかりる
57: 名無しさん 2022/09/15(木) 15:43:28.46
難しくて日本人も使いこなせてないからな
ただ日本語ネイティブってだけや
ただ日本語ネイティブってだけや
58: 名無しさん 2022/09/15(木) 15:43:31.99
難しいかはともかく英語と死ぬほど相性悪い…
67: 名無しさん 2022/09/15(木) 15:44:13.67
読み書きが無理ゲーなだけでリスニングとスピーキングはそうでもないだろ
68: 名無しさん 2022/09/15(木) 15:44:14.63
留学生見てるとカタカナが苦手やな
あとはてにをはの使い方
あとはてにをはの使い方
74: 名無しさん 2022/09/15(木) 15:44:57.86
完璧に日本語使いこなす人類地球上で0人の言語やからな
そら無理よ
そら無理よ
Advertisement