あわせて読みたい
[wp-rss-aggregator sources="158769"] [wp-rss-aggregator sources="158826"]Advertisement
【絶望】大型で猛烈な台風14号 史上最強クラスで上陸か 一部住家が倒壊するほどの猛烈な風
- 2022.09.18
- VIP

Advertisement
1: 名無しさん 2022/09/17(土) 21:18:42.86
大型で猛烈な台風14号は、史上最強クラスの勢力で、あす18日(日)にも九州に上陸するおそれ。
九州では最大瞬間風速70~75メートルと、一部の住家が倒壊するほど猛烈な風を予想。平年の9月1カ月分の雨が、
たった一日でザッと降る所も。特別警報発表の可能性あり。暴風・大雨・高波・高潮に厳重な警戒が必要です。
九州では最大瞬間風速70~75メートルと、一部の住家が倒壊するほど猛烈な風を予想。平年の9月1カ月分の雨が、
たった一日でザッと降る所も。特別警報発表の可能性あり。暴風・大雨・高波・高潮に厳重な警戒が必要です。
大型で猛烈な台風14号は、17日(土)17時現在、南大東島の北東約180キロを
1時間におよそ20キロの速さで北西へ進んでいます。中心の気圧は910hPa、中心付近の最大風速は55m/sとなっています。
17日(土)13時には、大東島地方が風速25メートル以上の暴風域に入り、鹿児島県屋久島町尾之間では
17日(土)14時47分に最大瞬間風速30.3メートルを観測しました。台風はこのあと北よりに進路を変え、
18日(日)の午後には、特別警報級の勢力(中心気圧930hPa以下)で九州南部にかなり接近、
または上陸する可能性があります。あす18日(日)15時の推定位置は、鹿児島県枕崎市の南南西約40キロで、
中心気圧920hPaの予想です。
過去(1951年~2022年台風2号まで)、中心気圧が低い台風の統計値をみると、一番下がったのが第二室戸台風で925hPa、
2番目が伊勢湾台風で929hPa。930hPa前後で上陸すると、過去最強クラスの上陸となりますが、
まさに今回の台風14号は、過去最強クラスに匹敵するおそれがあります。
https://tenki.jp/forecaster/r_fukutomi/2022/09/17/19549.html
18: 名無しさん 2022/09/17(土) 21:22:57.00
>>1
事前に騒ぎ立てる時は絶対にガッカリ台風
事前に騒ぎ立てる時は絶対にガッカリ台風
686: 名無しさん 2022/09/17(土) 22:46:49.72
>>18
それはない
伊勢湾台風の時で死者行方不明者5000人越え
今回それより大きいから歴史に残る被害が出るぞ
それはない
伊勢湾台風の時で死者行方不明者5000人越え
今回それより大きいから歴史に残る被害が出るぞ
30: 名無しさん 2022/09/17(土) 21:25:16.40
>>1
平成30年2018年の台風21号
大阪に甚大な被害が出たあれ
これの上陸時(徳島)の中心気圧は950hPa、最大風速は45m/s
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/平成30年台風第21号
平成30年2018年の台風21号
大阪に甚大な被害が出たあれ
これの上陸時(徳島)の中心気圧は950hPa、最大風速は45m/s
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/平成30年台風第21号
これより遥かに強い
216: 名無しさん 2022/09/17(土) 21:49:25.73
>>1
絶対に用水路とか川の様子を見に行くなよ!
言ったからな!
絶対に用水路とか川の様子を見に行くなよ!
言ったからな!
広告エリア
Advertisement
イチオシ
[wp-rss-aggregator sources="1160"]7: 名無しさん 2022/09/17(土) 21:20:47.61
風速70mってアメリカのハリケーン並みだから
九州の木造家屋とか全部吹き飛ばされるような大災害になっちゃうだろこれ
九州の木造家屋とか全部吹き飛ばされるような大災害になっちゃうだろこれ
690: 名無しさん 2022/09/17(土) 22:47:07.12
>>7
九州でも昭和の頃の家は台風に強い家が多い
ただ最近の家は犬小屋みたいな作りなのでやばいかも
九州でも昭和の頃の家は台風に強い家が多い
ただ最近の家は犬小屋みたいな作りなのでやばいかも
10: 名無しさん 2022/09/17(土) 21:21:44.32
竜巻も発生しそうだ
14: 名無しさん 2022/09/17(土) 21:22:04.11
まじかよ。畑やばいな。
840: 名無しさん 2022/09/17(土) 23:02:35.95
>>14
ちょっと田んぼの様子を見に行って死ぬ農家が続出するだろうな
ちょっと田んぼの様子を見に行って死ぬ農家が続出するだろうな
15: 名無しさん 2022/09/17(土) 21:22:08.68
11号も史上最強言ってたような
38: 名無しさん 2022/09/17(土) 21:26:22.85
>>15
ずっと温かい海を進んできて北部九州辺りで弱体化してきたけどね。
今回のは上陸する進路予想だから
上陸後は弱まる可能性もあるのにね。
11号の時より瀬戸内海の海水温は熱くなっているんだろうか。
ずっと温かい海を進んできて北部九州辺りで弱体化してきたけどね。
今回のは上陸する進路予想だから
上陸後は弱まる可能性もあるのにね。
11号の時より瀬戸内海の海水温は熱くなっているんだろうか。
20: 名無しさん 2022/09/17(土) 21:23:17.91
大きな被害が出ませんように(-人-)
21: 名無しさん 2022/09/17(土) 21:23:31.83
お前らヅラ飛ばされんなよ
23: 名無しさん 2022/09/17(土) 21:24:06.59
ボジョレー・ヌーボーかな
34: 名無しさん 2022/09/17(土) 21:25:38.20
大半の人が九州でどれだけ弱まるかだな…って思ってる件
295: 名無しさん 2022/09/17(土) 21:57:52.61
>>34
九州も有明海抜けていくから台風は勢力そんなに弱まらんよ
九州も有明海抜けていくから台風は勢力そんなに弱まらんよ
45: 名無しさん 2022/09/17(土) 21:27:01.70
地下室あったほうがいいね。
48: 名無しさん 2022/09/17(土) 21:27:17.93
準備してるときは大したことないんだよな
それで油断してえらい目に合う
それで油断してえらい目に合う
64: 名無しさん 2022/09/17(土) 21:29:20.95
どうせ東京にくる頃にはへなへなになってるよ
74: 名無しさん 2022/09/17(土) 21:30:24.88
もう少し強めにアナウンスできないかな
緊急事態宣言するとか
緊急事態宣言するとか
81: 名無しさん 2022/09/17(土) 21:31:11.91
風速70に耐えられる家は少ないよね九州でも
93: 名無しさん 2022/09/17(土) 21:32:49.00
デカくても九州だし問題なし
99: 名無しさん 2022/09/17(土) 21:34:32.20
>>93
九州強いしな
九州強いしな
114: 名無しさん 2022/09/17(土) 21:37:19.36
マジ冗談じゃ済まなくなってきた
121: 名無しさん 2022/09/17(土) 21:38:05.77
神戸なんだがすでに今日朝から風すごかったわ
125: 名無しさん 2022/09/17(土) 21:39:13.89
920ぐらいの予測はやばいわ
Advertisement