あわせて読みたい
[wp-rss-aggregator sources="158769"] [wp-rss-aggregator sources="158826"]【政府】法人税、金融所得課税、たばこ税の増税を検討 防衛費増額の財源で
- 2022.09.20
- VIP

与党関係者が同日までに経済界の一部に財源案の大枠を伝えた。11月から本格化する与党税制調査会の議論に向け、調整を進める。
政府は6月に決定した経済財政運営の基本指針「骨太の方針」で、「防衛力を5年以内に抜本的に強化する」と明記。自民党内では国内総生産(GDP)比2%以上への増額を求める声もあり、5兆円規模の安定財源の確保が必要となる可能性がある。
財源の柱とみられる法人税は、所得税や消費税と並んで、国の税収の多くを占める「基幹3税」の一つ。国税と地方税を合わせた実効税率は現在29.74%で、大企業を中心に負担。金融所得課税をめぐっては、1億円を境に非上場株式などの譲渡所得が多い「高所得者」の税負担が減少する「1億円の壁」の問題が指摘されており、富裕層に相応の負担を求める意味合いもありそうだ。
残るたばこ税は、国防費確保の観点からスウェーデンで税率引き上げの動きがあり、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)などが財源案として参考にするよう提言している。
いずれも関係者の利害が絡むため、税率引き上げの議論が難航するのは確実だ。政府・与党内には、候補に挙がる3税のほか、国防力強化の費用負担の公平性を保つ観点から所得税を支持する声や、相続税も浮上。与党ではまた、防衛費増額の財源の全額を国債で賄うべきだとの主張も根強い。財源をめぐる今後の議論は曲折が予想される。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c70dc4eba982230f46df514266320ab4ee2621b
※前スレ
【速報】政府 法人税、金融所得課税、たばこ税の増税を検討 防衛費増額の財源で [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663464619/
飛ばない国産戦闘機の開発に100兆円だっけ?
また上級だけ税金で潤うのか
海外に何兆円もすぐバラまくくせに
日本のことになると財源が財源がって
こいつらアホなの?
やることやらんのに、こんな事だけはさっさとやりやがる。クソが!
経済回せや
宗教法人と酒税だろが。
飲み屋とか居酒屋とかコロナで焼け太りしてるだろ
広告エリア
イチオシ
[wp-rss-aggregator sources="1160"]通販税、ネット税、政党助成金使用税、選挙税、国会及び地方議会議員登録税、宗教法人収益税、ゴルフ税、海洋レジャー税、中抜き利益税、愛人税
実際には軍備は大して増強されないから安心して良いよ
もう、選挙権は日本人の労働者限定くらいにしないと
何も変わらないよな
日本国民は受け入れる。後に増税して良かったと国民は思うだろう。反対すると後々、長く反省することになるだろう
ほんこれこれを1番に上げろよ
バブル崩壊後、数十年の時間と数百兆円の赤字国債作って頑張ってみましたが無理でした