あわせて読みたい

[wp-rss-aggregator sources="158769"] [wp-rss-aggregator sources="158826"]
Advertisement

円安で注目 “出稼ぎ”日本人…寿司職人は年収8000万円に バイトでも給料“倍以上”

  • 2022.10.21
  • VIP
円安で注目 “出稼ぎ”日本人…寿司職人は年収8000万円に バイトでも給料“倍以上”
Advertisement
1: 名無しさん 2022/10/20(木) 15:17:56.83
「給料2倍」毎月旅行でも…貯金50万円
カナダでアルバイトをするともみさん(28)
「海外に住んでみたいという夢をかなえるためと。こっちでお金を稼いで、こっちで使いたいっていうのはあったので」
海外で働きながら生活をすることができるワーキングホリデーを利用して、
今年の3月からカナダのバンクーバーで暮らしているともみさん。現地の日本食レストランでホールのアルバイトをして生活をしています。
海外生活で何より驚いたのは、もらえる給料だといいます。
日本で働いていた時の給料は、およそ20万円だったというともみさん。現在は週5日、一日およそ8時間働いています。
ともみさん:「(Q.初めて給与明細を見た時は?)ビックリしました。こんなにもらえるんだって。
日本円に直して、43万円くらい頂いてたんで。計算して、ビックリしました。こんなにもらってたんだみたいな」
高い賃金。そこへさらに、円安の影響。円に換算すると、ともみさんの収入は、日本で働いていた時の倍以上となっていました。

こうたさんのバイト先の焼き鳥店の店長・安田翔太さん(37)も、かつてワーキングホリデーでカナダに来て、
その後、焼き鳥店などを展開するカナダの企業に就職。
現在は店長として、エリアマネージャーも兼任しながら、彼らのようなワーキングホリデーの受け皿となっています。
安田さん:「日本にいる時よりかは、裕福な暮らしはできていると思います」
安田さんによると、出稼ぎにやってくる日本人は、5年前に比べると、倍以上に増えているといいます。
日本にいた時、カフェ店員として月収30万円に届かなかった安田さん。
安田さん:「(日本とカナダでは)やってることは一緒なんですけど。(給与の違いは)2.5倍か3倍くらいいきます」
今では、こんな優雅な暮らしも…。
安田さん:「2ベッドルームに、今は住んでいます。日本でいうと2LDKになるのかな。(家賃)21万円くらいですね」
部屋の1つをアトリエとして使い、休みの日は趣味の絵画に没頭しているといいます。それだけではありません。
安田さん:「空いた時間に自分の作品作って。個展を開いたりとか」
自費で、夢だった個展を現地で開催しました。
安田さん:「(Q.正直、日本に帰る気は?)全然ないですね」
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000272507.html

16: 名無しさん 2022/10/20(木) 15:22:00.04
>>1
おにぎり位なら握れるけど5,000万円位くれるかな
22: 名無しさん 2022/10/20(木) 15:22:52.47
>>1
ニューヨークの寿司職人の給与もいいって聞いたなぁ
338: 名無しさん 2022/10/20(木) 15:56:48.33
>>1
アメリカはファーストフードの店員でさえ時給3300円ってw

番組ではさらに、世界各国の今年の最低賃金を比較した。日本が全国平均で時給961円なのに対し、ドイツでは約1759円、ルクセンブルクでは約2353円という高水準という。

米国はカリフォルニア州で15ドルで、149円換算だと約2235円になる。さらに来年1月からは、ファストフード従業員の給与を大幅に引き上げる法律が施行されるため、最低賃金は時給22ドル(約3278円)になるという。井上アナは「それにしても日本で時給3000円の仕事なんて、想像もつかないですよ」と絶句した。

井上貴博アナ 米ファストフード店の時給に驚き「日本では想像も付かないですよ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f79cb97f767ea3a145367270c851ee5b1d11a0a5

522: 名無しさん 2022/10/20(木) 16:13:45.37
>>1
ビックマック2000円wwwww

広告エリア

Advertisement

イチオシ

 [wp-rss-aggregator sources="1160"]

4: 名無しさん 2022/10/20(木) 15:19:01.08
今は日本ブームだし職人は海外出た方が絶対いい
140: 名無しさん 2022/10/20(木) 15:38:25.78
>>4
もう俺が海外に住んでた25年前から寿司職人はビザとるの簡単で海外で働くなら寿司職人がだった
200: 名無しさん 2022/10/20(木) 15:43:38.63
>>140
マジかよYouTubeで練習して寿司職人になるわ
7: 名無しさん 2022/10/20(木) 15:19:37.59
半年で貯金50万って普通に働いてりゃ日本でも余裕だろ!
27: 名無しさん 2022/10/20(木) 15:23:31.35
>>7
レストランのアルバイト
週5 8時間労働 有給ありで
今まで西海岸からニューヨークやナイアガラ含め8回旅行に行ってやぞ?

12: 名無しさん 2022/10/20(木) 15:21:01.48
倍だと割に合わなさそう
5倍なら良いんじゃね?
18: 名無しさん 2022/10/20(木) 15:22:10.96
でも家賃21万て
19: 名無しさん 2022/10/20(木) 15:22:20.97
家賃が高いんだよな、特にアメリカの大都市
32: 名無しさん 2022/10/20(木) 15:24:42.53
>>19
若いうちはルームシェアで
家賃代抑えるよ
26: 名無しさん 2022/10/20(木) 15:23:25.62
若いやつはカナダ行くべきだね。
アメリカは移民ビザとか永住権厳しくてほぼ永住権無理らしいしな。
カナダでまず永住権とって、経験積んでからアメリカやな。

28: 名無しさん 2022/10/20(木) 15:23:37.73
乗るしかないね
このビッグウェーブに
30: 名無しさん 2022/10/20(木) 15:24:10.10
日本でも個人の飲食店はコロナ給付金で1500万円位貰ってるからな
バブルはあっちこっちにあるよね
357: 名無しさん 2022/10/20(木) 15:58:16.35
>>30
これはホントそう
外国人でも同じだぞ
38: 名無しさん 2022/10/20(木) 15:25:36.48
寿司アカデミーに入学するかな
43: 名無しさん 2022/10/20(木) 15:26:25.49
え、寿司なんて誰でもできそうなのに
日本のファストフードだよね

44: 名無しさん 2022/10/20(木) 15:26:46.44
世界中で日本食ガチブームだから
エセアジアン経営多いし日本人ブランドでめちゃ職ありそう
でも魚触るの怖いんよね!
48: 名無しさん 2022/10/20(木) 15:27:01.44
出稼ぎの雇われ寿司職人が年収8000万???

って記事読んだら、起業して成功した寿司職人の話だった

902: 名無しさん 2022/10/20(木) 16:41:27.59
>>48
出稼ぎの雇われスタートやぞ
日本だととても任せてもらえない期間で板前やらせてもらえるようになって資金貯めて独立

リスクを取るってこう言う事って感じ

51: 名無しさん 2022/10/20(木) 15:27:37.86
美容師も日本なら月給20万だが
オーストラリアなら60万
100: 名無しさん 2022/10/20(木) 15:33:11.84
>>51
オーストラリアでは、ビッグマック1つ食べるのに千円札が2枚必要だけどね。

52: 名無しさん 2022/10/20(木) 15:27:42.07
このチャンスに海外就職しない若者はバカだわ
日本では稼げない
円を稼いでも意味がない
これに築いた若者だけが勝つ
急げ!
Advertisement

こんな記事も読まれてます

[wp-rss-aggregator sources="1160"] [wp-rss-aggregator sources="202907"] [wp-rss-aggregator sources="158744"]