あわせて読みたい

[wp-rss-aggregator sources="158769"] [wp-rss-aggregator sources="158826"]
Advertisement

iPhone 15 Pro(仮)は物理式の電源ボタン廃止か

  • 2022.11.03
  • VIP
iPhone 15 Pro(仮)は物理式の電源ボタン廃止か
Advertisement
1: 名無しさん 2022/11/01(火) 11:16:28.38
iPhone 15 Pro(仮)はサイドボタンも廃止?防水強化、無印との差別化も
テクノロジー Science
2022 Oct 30 13:18
Kiyoshi Tane

発信源はアップルのサプライチェーン情報を隅々まで知るアナリストMing-Chi Kuo氏。長年にわたり「投資家向けメモ」がリークされる形で間接的に情報発信してきましたが、最近は自ら積極的にツイートするようになりました(アカウントは10年以上前からあったようですが)。

さてKuo氏の最新調査によれば、2023年後半に発売されるハイエンドiPhone 15(「iPhone 15 Pro」と「iPhone 15 Pro Max」)では音量と電源ボタンが物理/メカニカル式からソリッドステートボタンに置き換える可能性があるとのこと。

ちょうどiPhone 7や8、第2&第3世代iPhone SEのホームボタンのようになると例えています。
https://www.techno-edge.net/article/2022/10/30/442.html

51: 名無しさん 2022/11/01(火) 11:31:24.96
>>1
オレ汗っかきだから
汗かく夏場とかタッチのボタン反応しなくなるから
物理ボタンひとつもないのおっかねえわ
必死で指を拭きならがら四苦八苦するの目に見えてる
311: 名無しさん 2022/11/01(火) 12:41:59.47
>>1
フリーズすると画面タップ続けることになる
これが問題
351: 名無しさん 2022/11/01(火) 12:50:54.32
>>1
もう誰もiPhoneに興味ないかも
482: 名無しさん 2022/11/01(火) 15:15:47.04
>>1
もう魅力を感じない アプリ課金の値上げで
魔法が解けたわ

広告エリア

Advertisement

イチオシ

 [wp-rss-aggregator sources="1160"]

2: 名無しさん 2022/11/01(火) 11:17:15.11
要らん機能ばかり増える
4: 名無しさん 2022/11/01(火) 11:17:33.28
フリーズした時の強制再起動はどうすんの?
12: 名無しさん 2022/11/01(火) 11:21:16.51
>>4
買い替えまたはちょいと手直しで丸儲け
18: 名無しさん 2022/11/01(火) 11:22:21.48
>>4
あるいはピンで初期化かも
6: 名無しさん 2022/11/01(火) 11:18:32.17
風呂場で使えなくなりそう

9: 名無しさん 2022/11/01(火) 11:19:22.88
フリーズしたらどうすんの???
11: 名無しさん 2022/11/01(火) 11:21:06.81
別途フリーズしたとき用の物理ボタンを用意しよう
14: 名無しさん 2022/11/01(火) 11:21:41.66
余計な事をせずに
C端子、ミリ波を搭載しておかしな窓廃止しろや
16: 名無しさん 2022/11/01(火) 11:22:10.23
かつてのMACみたいにリブートも出来なくなる地獄が目に浮かぶわ。
45: 名無しさん 2022/11/01(火) 11:30:16.41
>>16
ACケーブル引っこ抜けばいいんですよー w

19: 名無しさん 2022/11/01(火) 11:22:50.57
つまようじで押せるリセットボタンでも新設しないとフリーズ対処できないやん
20: 名無しさん 2022/11/01(火) 11:22:59.46
どうやって電源入れるの?motoアクションみたいな感じ?
21: 名無しさん 2022/11/01(火) 11:23:19.98
強制再起動は床に叩きつけることで行います
22: 名無しさん 2022/11/01(火) 11:23:53.20
磁力感知スイッチを内部に持てばいいのだ
30: 名無しさん 2022/11/01(火) 11:26:03.36
単純に不便じゃないの?

37: 名無しさん 2022/11/01(火) 11:28:35.81
ライトニング廃止しろよ
39: 名無しさん 2022/11/01(火) 11:29:15.56
>>37
もう廃止決まってるよ
41: 名無しさん 2022/11/01(火) 11:29:31.46
また改悪か
ほんとこいつら使いづらくすることしか考えてないな
42: 名無しさん 2022/11/01(火) 11:29:40.38
固まった後に簡単に再起動できないと不良品レベルになるが
まあ、そんなの分かってるかw
48: 名無しさん 2022/11/01(火) 11:31:05.46
マジにどうやって再起動するんだろ

54: 名無しさん 2022/11/01(火) 11:32:28.21
開けごま的な
55: 名無しさん 2022/11/01(火) 11:32:32.31
ガッツリした物理ボタンはある程度必要だよな
卓上ライトもタッチセンサーより物理ボタンの方がストレス少ない
62: 名無しさん 2022/11/01(火) 11:34:03.75
ホームボタンみたいになるのか
Advertisement

こんな記事も読まれてます

[wp-rss-aggregator sources="1160"] [wp-rss-aggregator sources="202907"] [wp-rss-aggregator sources="158744"]