あわせて読みたい

[wp-rss-aggregator sources="158769"] [wp-rss-aggregator sources="158826"]
Advertisement

Twitter社員「時代のおしまい」 解雇開始、日本でも

  • 2022.11.07
  • VIP
Twitter社員「時代のおしまい」 解雇開始、日本でも
Advertisement
1: 名無しさん 2022/11/05(土) 10:17:31.18
【シリコンバレー=奥平和行】米起業家のイーロン・マスク氏が経営権を握った米ツイッターで4日、大規模な人員削減が始まった。対象は数千人規模にのぼるもようで、日本法人で働く社員も対象になった。ツイッター上には退職した社員からのものとみられる投稿があふれている。人材の流動性が高い米シリコンバレーの企業でもこれほどの規模のレイオフ(一時解雇)は珍しく、余波が続きそうだ。

「時代のおしまい。このような形で…(以下有料版で、残り1036文字)

日本経済新聞 2022年11月5日 10:04
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN050GW0V01C22A1000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1667610751

118: 名無しさん 2022/11/05(土) 10:33:36.18
>>1
Twitterで長文の投稿するヤツが多くてバカみたい。
単に短文をボソッとつぶやくためのサービスなのに。
長文を何回かに分けてスレッドで投稿されると読みにくくてしょうがない。
それはブログで書いて、Twitterにリンクしろよ。
Twitterはただの道具なのに、Twitterを使うことが目的になってないか?
2: 名無しさん 2022/11/05(土) 10:19:17.54
いらない人達なんだろ
4: 名無しさん 2022/11/05(土) 10:19:25.68
日本支部は業績良いからアメリカ程じゃないだろう
366: 名無しさん 2022/11/05(土) 10:54:21.61
>>4
日本のTwitterコンテンツの取得がマスクの目的らしいからな

広告エリア

Advertisement

イチオシ

 [wp-rss-aggregator sources="1160"]

5: 名無しさん 2022/11/05(土) 10:19:27.08
懸賞応募用アカしか持ってないけど心配
6: 名無しさん 2022/11/05(土) 10:19:30.22
アメリカ人はツイッター使ってないんだってな
7: 名無しさん 2022/11/05(土) 10:19:42.60
一つのSNSが潰れてLINEやTikTok、インスタに流れるだけさ

まぁイーロンはTwitter潰したかったんだろうなw

8: 名無しさん 2022/11/05(土) 10:20:03.20
レイオフは、会社都合だから問題ない。おれは、会社都合だけど国内企業だから自己都合を強要されたけど。

9: 名無しさん 2022/11/05(土) 10:20:16.99
有料化は本当にやりそう
506: 名無しさん 2022/11/05(土) 11:04:25.74
>>9
公式アカウントは「認定」を有料化するんでしょ?
14: 名無しさん 2022/11/05(土) 10:21:23.47
ツイッターがそんなに沢山社員を抱えてたのがおかしい
あんまり儲けが出る構造でも無さそうなのに
15: 名無しさん 2022/11/05(土) 10:21:42.81
むしろツイッター社、今が狙い目かもな
42: 名無しさん 2022/11/05(土) 10:25:12.86
SNSなんか時間の無駄だからな

60: 名無しさん 2022/11/05(土) 10:27:33.33
数年後にはドラマ化なるなこの騒動
68: 名無しさん 2022/11/05(土) 10:28:27.18
世の中平和になるやん、やったね
69: 名無しさん 2022/11/05(土) 10:28:35.33
ハッシュタグ有料化早くやれよ
74: 名無しさん 2022/11/05(土) 10:29:05.62
今日もTwitterは普通に使えてる
要らない人材だらけだったんだな

75: 名無しさん 2022/11/05(土) 10:29:14.36
Twitterの社員って何してるの?
サーバの保守とか数人でいいだろ
154: 名無しさん 2022/11/05(土) 10:36:09.55
>>75
プログラミングしたりアプリ作る人は大変だけど、それ以外の人は不要だよね。
78: 名無しさん 2022/11/05(土) 10:29:32.08
結局一度も利用したことなかったな
終わりというか始まってもいなかった
86: 名無しさん 2022/11/05(土) 10:30:26.01
予定通り
また売ります
88: 名無しさん 2022/11/05(土) 10:30:40.66
これからツイッターが過疎化していくと
SNS分析をしている研究者も困るだろうな

ゴミのような書き込みが大半だが、
ボリュームのあるテキストという点では貴重だったし

115: 名無しさん 2022/11/05(土) 10:33:26.17
そのうち半分ぐらい広告になってそうだなww
116: 名無しさん 2022/11/05(土) 10:33:28.90
大した仕事もしないでカネ貰ってる奴らは要らない
121: 名無しさん 2022/11/05(土) 10:33:42.70
ツイッターがしぬとはわな
126: 名無しさん 2022/11/05(土) 10:34:02.75
社員ってなにしてたの?
Advertisement

こんな記事も読まれてます

[wp-rss-aggregator sources="1160"] [wp-rss-aggregator sources="202907"] [wp-rss-aggregator sources="158744"]