あわせて読みたい
[wp-rss-aggregator sources="158769"] [wp-rss-aggregator sources="158826"]Advertisement
【画像】NTT、 全てのイヤホンを過去にする「耳を塞がないイヤホン」発売へwwwwww
- 2022.11.11
- VIP

Advertisement
1: 名無しさん 2022/11/09(水) 19:33:28.29 ● BE:543917762-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
耳をふさがないイヤホン発売 NTTグループ
耳をふさがないイヤホン発売 NTTグループ
NTTソノリティ(東京)は9日、NTTグループが開発した音響技術を応用し、耳に直接差し込まなくても音漏れしにくく、耳元でクリアな音質を体感できるイヤホンを発売したと発表した。耳をふさがずに掛ける形で装着し、オンライン会議や動画などの視聴時の活用を見込む。
NTTグループが消費者向けのイヤホン製品を販売するのは初めて。「nwm(ヌーム)」のブランド名で商品開発を進める。第1弾としてインターネット通販サイトのアマゾンで9日に発売した有線タイプ「パーソナルイヤースピーカー nwm MWE001」は8250円で、今後家電量販店での販売も検討する。
https://nordot.app/962988935544602624
https://i.imgur.com/LyN7jAW.jpg
https://i.imgur.com/dvPPQu5.png
33: 名無しさん 2022/11/09(水) 19:41:08.64
155: 名無しさん 2022/11/09(水) 21:00:00.96
>>1
昔からある
昔からある
172: 名無しさん 2022/11/09(水) 21:36:03.94
>>1
数年前からアマゾンで中華製であるやんけしかも色々な形がある
やっと今年辺りからSONYのリンクバズとか日本メーカーも出してきた感じ
数年前からアマゾンで中華製であるやんけしかも色々な形がある
やっと今年辺りからSONYのリンクバズとか日本メーカーも出してきた感じ
183: 名無しさん 2022/11/09(水) 22:01:41.27
>>1
耳にかけるやつってだけやん
耳にかけるやつってだけやん
広告エリア
Advertisement
イチオシ
[wp-rss-aggregator sources="1160"]2: 名無しさん 2022/11/09(水) 19:34:25.19
こういうヤツって低音出なくね?
75: 名無しさん 2022/11/09(水) 19:52:08.69
>>2
Shokzみたいなのだとまるでスカスカで駄目だけど、耳穴をピンポイントで狙う形なら結構出るよ
Shokzみたいなのだとまるでスカスカで駄目だけど、耳穴をピンポイントで狙う形なら結構出るよ
3: 名無しさん 2022/11/09(水) 19:34:45.39
初耳だな
22: 名無しさん 2022/11/09(水) 19:38:38.19
>>3
耳寄り情報だな
耳寄り情報だな
173: 名無しさん 2022/11/09(水) 21:36:34.17
>>3
空耳だよ
空耳だよ
4: 名無しさん 2022/11/09(水) 19:34:58.10
耳をふさがないと「聞こえないフリ」が出来ないだろ
37: 名無しさん 2022/11/09(水) 19:41:23.60
>>4
それなwww
後ろからチャリがきててもイヤホンしてるから聞こえないので退きませんよ…が出来ないのは困る
それなwww
後ろからチャリがきててもイヤホンしてるから聞こえないので退きませんよ…が出来ないのは困る
5: 名無しさん 2022/11/09(水) 19:35:05.84
たぶん、周囲の雑音が気になって使われなくなるね
10: 名無しさん 2022/11/09(水) 19:35:56.94
>>5
むしろ回りの音を聞けるために開発されたんやで
むしろ回りの音を聞けるために開発されたんやで
7: 名無しさん 2022/11/09(水) 19:35:21.53
補聴器?
39: 名無しさん 2022/11/09(水) 19:41:31.08
>>7
それな
それな
9: 名無しさん 2022/11/09(水) 19:35:53.41
10数年前からあっただろ
昔から使ってるわ
昔から使ってるわ
12: 名無しさん 2022/11/09(水) 19:36:22.64
骨伝導なんてのはなかった
13: 名無しさん 2022/11/09(水) 19:36:30.81
骨伝導じゃないのか
どういう仕組みなんだろか
どういう仕組みなんだろか
無線の方欲しいな
17: 名無しさん 2022/11/09(水) 19:37:52.46
有線でこの値段ならBluetoothはもっと高いか
んじゃ買わないわ
んじゃ買わないわ
19: 名無しさん 2022/11/09(水) 19:38:08.90
骨伝導の方が便利。
27: 名無しさん 2022/11/09(水) 19:40:05.48
耳を塞いでると誤解される設計だと自転車で使えないわな
30: 名無しさん 2022/11/09(水) 19:40:23.07
目に当てないメガネも頼む
34: 名無しさん 2022/11/09(水) 19:41:14.08
耳介の軟骨に伝導するのか
耳垢ぽろぽろしそう
耳垢ぽろぽろしそう
38: 名無しさん 2022/11/09(水) 19:41:26.55
耳から聞こうとするのが間違い
43: 名無しさん 2022/11/09(水) 19:42:40.98
ギョーザ耳でも痛くないデザインで出直してきて
46: 名無しさん 2022/11/09(水) 19:43:09.75
そういうのはソニーが色々やってるぞ
54: 名無しさん 2022/11/09(水) 19:43:59.90
自転車運転していいって警察が言うなら欲しい
Advertisement