あわせて読みたい

[wp-rss-aggregator sources="158769"] [wp-rss-aggregator sources="158826"]
Advertisement

楽天モバイル売却、買い手がいないとの見立て 人員削減へ

  • 2022.11.12
  • VIP
楽天モバイル売却、買い手がいないとの見立て 人員削減へ
Advertisement
1: 名無しさん 2022/11/10(木) 12:00:28.45
楽天Gがモバイル部門で人員削減、財務強化で投資家に配慮-関係者
Min Jeong Lee、日向貴彦
2022年11月10日 11:00 JST

「少なくない数」の社員の別部署への異動を進めている、と関係者
楽天Gは19年参入の携帯事業で苦戦-契約数減少、資金調達にも注力
楽天グループがモバイル部門の人員の削減に着手したことが、10日までに複数の関係者への取材で分かった。同事業で大規模な赤字が続く中、経費削減により財務体質を強化して外部の投資家を呼び込みたい考えだ。

(中略)

ある関係者によると、楽天Gは苦戦しているモバイル事業を立て直すために外部の投資家による資金援助を模索したこともあった。また、別の関係者によると、金融機関の間ではモバイル事業売却の可否が話題となることもあったが、買い手候補がいないのではないかとの見立てになったという。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-10/RL24ZBT0G1KW01

28: 名無しさん 2022/11/10(木) 12:05:32.16
>>1
な?
新参は広野って無くなって行くから老舗にしておいた方が安心
2: 名無しさん 2022/11/10(木) 12:00:58.85
そりゃ買うやつおらんわ
5: 名無しさん 2022/11/10(木) 12:01:55.86
ソフトバンクがイーモバイル買収したあとにルールが変わったからな
携帯会社を買ったとしてもその携帯会社の持ってる周波数は総務省に返上することになる
32: 名無しさん 2022/11/10(木) 12:05:57.11
>>5
総務省これに関してはよくやったわな

広告エリア

Advertisement

イチオシ

 [wp-rss-aggregator sources="1160"]

8: 名無しさん 2022/11/10(木) 12:02:57.02
誰も買いたくなくて草
10: 名無しさん 2022/11/10(木) 12:03:29.79
高値掴みしてる株主だけじゃなく社員も逃げなきゃいけないか悲惨だな
12: 名無しさん 2022/11/10(木) 12:03:38.54
楽天がモバイル事業の売却を模索している
とミスリードを誘うための記事だな
13: 名無しさん 2022/11/10(木) 12:03:42.18
プラチナもらえるまで苦しい戦いだもんなあ

14: 名無しさん 2022/11/10(木) 12:03:50.42
楽天のお陰で既存キャリアがクソ安くなったから無くなったら値上げやばそうだな
165: 名無しさん 2022/11/10(木) 12:21:11.01
>>14
それなのにおまえらが楽モバ叩きまくる意味がわからんわ
19: 名無しさん 2022/11/10(木) 12:04:17.18
上位3社までしか生き残れない業種だな
21: 名無しさん 2022/11/10(木) 12:04:25.89
早くも撤退準備かよ
27: 名無しさん 2022/11/10(木) 12:05:31.91
当て馬としてはちょうど良かった。
料金が安くなった効果はあった。

29: 名無しさん 2022/11/10(木) 12:05:49.29
菅が3大キャリアに値下げ圧力かけなければ大きく育ってたやろ
39: 名無しさん 2022/11/10(木) 12:07:09.16
ファンドなんかに売却したら確実に値段上がるやんけ
40: 名無しさん 2022/11/10(木) 12:07:35.88
楽天は通販がアマゾンにやられてるからな
楽天カードマンしか稼ぎがない
263: 名無しさん 2022/11/10(木) 12:31:21.18
>>40
なんだか楽天の方が昔は優勢だったように読めるが、Amazonが楽天にやられてた時期なんて無いのでは
42: 名無しさん 2022/11/10(木) 12:07:37.01
ドンペリでお祝いするの?

47: 名無しさん 2022/11/10(木) 12:08:05.05
引き取るとしたらKDDIしかないんだろうけど
1円でも無理ってことか?
57: 名無しさん 2022/11/10(木) 12:08:56.76
>>47
プラチナも無いキャリア取ってどうすんの?
まして都会なら基地局ダブって経費無駄だしw
48: 名無しさん 2022/11/10(木) 12:08:06.38
スーパーの中だと電波が入らないからキャッシュレス決済できない
49: 名無しさん 2022/11/10(木) 12:08:07.17
楽天がモバイル部門を売却するわけがない
59: 名無しさん 2022/11/10(木) 12:09:12.35
家の中も電波入らないから使えない
千葉のど真ん中やけど

65: 名無しさん 2022/11/10(木) 12:10:16.64
別に整理解雇されるわけでもないしどうでもよくね?非正規は知らんけど
71: 名無しさん 2022/11/10(木) 12:11:36.96
どういう展望があって参入したんだろう
基地局の問題とか最初から課題が山積みだったと思うんだけど
72: 名無しさん 2022/11/10(木) 12:11:40.68
一番苦しいのはMVNOだけどな
73: 名無しさん 2022/11/10(木) 12:11:47.99
アンテナ立てるための人員はもう削減できるやろな
Advertisement

こんな記事も読まれてます

[wp-rss-aggregator sources="1160"] [wp-rss-aggregator sources="202907"] [wp-rss-aggregator sources="158744"]