あわせて読みたい

[wp-rss-aggregator sources="158769"] [wp-rss-aggregator sources="158826"]
Advertisement

「大人がなりたい職業」、トップは医師 (サントリー調べ)

  • 2022.11.21
  • VIP
「大人がなりたい職業」、トップは医師 (サントリー調べ)
Advertisement
1: 名無しさん 2022/11/18(金) 14:31:34.38
※産経新聞、※「働く人の相棒「BOSS」発売30周年働く人の意識調査」【実施時期:10月14~19日、手法:ネット調査、対象:30~60代の働く男女1,500人(人口構成比および有職者構成比で割り付け)、■委託先:マクロミル★】公表:11/17

「大人がなりたい職業」、トップは医師 コロナ禍で職業観に変化 サントリー調べ
https://www.sankei.com/article/20221118-HZDAJRSJVRBCDK5YLAAOVXRDZ4/

2022/11/18 12:33

「働く大人がいま、なりたい職業」の第1位は医師ー。缶コーヒー「BOSS(ボス)」を手がけるサントリー食品インターナショナルは調査リポート「大人がなりたい職業ランキング」を発表した。生まれ変わっても同じ職業につくという人は約3割にとどまる一方、比較的新しい職業では「心理カウンセラー」が人気を集め、コロナ禍で「人や世の中の役に立ちたい」といった職業観の変化が垣間見られた。

(略・前述)

「生まれ変わっても同じ職業」は3割

「働く大人がいま、なりたい職業」との質問では、1位の医師が6.6%。2位は「社長・起業家」(4.3%)、3位には「パイロット」(3.5%)が入った。選んだ理由について、医師は「人を助けたい」、「社会の役に立ちたい」、社長・起業家は「自分の力を試したい」、パイロットは「憧れ」などの意見があがった。

一方で、「もし生まれ変わるとしたら、現在と同じ職業になりたいか」との質問に対し、全体の31.3%が「なりたい」と回答した。その理由として、「やりがいがあるから」、「うまくいくとうれしい」などの意見が多かった。残る7割弱は「なりたくない」と回答し、「もっと勉強をしておけばよかった」などといった後悔する声あった一方、次のチャンスがあれば「興味のある仕事」「好きなこと」をしたいなど、やりがいを求めて他の職業を目指す人が多かった。

平成から令和にかけての30年間に生まれた新しい職業でなりたいものを複数回答で選んでもらったところ、第1位は心理カウンセラーで全体の12.7%。第2位はシステムエンジニア(SE)とファイナンシャルプランナー(FP)の同率で各10.9%。特にSEは男性、心理カウンセラーは女性の人気を集めた。心理カウンセラーは「困っている人を助けたい」、SEは「スキルアップなどの可能性」、FPは「人の役に立ちたい」などが主な選んだ理由となった。

子供の夢持ち続ける難しさも

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

※関連リンク
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27480/493/27480-493-a3f1e44a75702cae12cd1ccb419294a2-2000×621.jpg

11: 名無しさん 2022/11/18(金) 14:33:52.37
>>1サントリーに勤務したいです!!
37: 名無しさん 2022/11/18(金) 14:40:08.00
>>1
総理大臣や自治体の首長がぜんぜんいないなあ
62: 名無しさん 2022/11/18(金) 14:45:02.26
>>1
医師になってどうするの?
金稼ぎたいだけなら他のしごとやれ
才能ないやつは必ず金儲けに走る
316: 名無しさん 2022/11/18(金) 15:21:52.97
>>1
社長、起業家はすぐできるじゃん、なんなの

広告エリア

Advertisement

イチオシ

 [wp-rss-aggregator sources="1160"]

3: 名無しさん 2022/11/18(金) 14:32:43.17
自動車メーカーの開発部門がええわ
生産技術はしんどかった
228: 名無しさん 2022/11/18(金) 15:09:10.08
>>3
わいやん
正直今の時代カーメーカーはかなりしんどいぞ

わいは南の島で観光タクシーやりたい

308: 名無しさん 2022/11/18(金) 15:21:15.46
>>3
どっちも仕事量しんどいと思うんですがそれは…
6: 名無しさん 2022/11/18(金) 14:32:53.70
小児科医やな
649: 名無しさん 2022/11/18(金) 16:13:15.51
>>6
一番なり手が無くて常に不足気味だから喜ばれるぞ

9: 名無しさん 2022/11/18(金) 14:33:10.85
本音「覆面YouTuber」でも恥ずかしくて人に言えないし実行も出来ません
10: 名無しさん 2022/11/18(金) 14:33:43.81
マッチングアプリに偽医者があまりにも多すぎて、如何に医者がモテるのかがわかる
18: 名無しさん 2022/11/18(金) 14:35:21.76
やめとけ。医師の妻とかなら遊べるが
医師は遊べないぞ
19: 名無しさん 2022/11/18(金) 14:35:40.88
弁護士や会計士だったら大人になってからでも目指すことは可能だけど
医者はそうもいかないのでね
26: 名無しさん 2022/11/18(金) 14:36:56.22
>>19
やる気になればなれる

20: 名無しさん 2022/11/18(金) 14:35:57.11
大人になってからでは遅いと言ってほしいのかな
27: 名無しさん 2022/11/18(金) 14:37:47.73
人の生死に直接関わる仕事は嫌。
30: 名無しさん 2022/11/18(金) 14:38:10.02
一方子供がなりたい職業はというと
https://i.imgur.com/mFzEqaB.jpg
35: 名無しさん 2022/11/18(金) 14:39:37.30
>>30
日本の子供がバカみたいじゃないですか!
36: 名無しさん 2022/11/18(金) 14:40:02.13
>>30
デザイナーも良いな

デザインの才能のある同僚をサポートして楽に仕事したい

33: 名無しさん 2022/11/18(金) 14:39:04.89
いやー、医者だけは嫌だわ
他人の人生なんか面倒見きれない
41: 名無しさん 2022/11/18(金) 14:40:37.10
勤務医はそこらのサラリーマンと同じ給料で責任だけは重いだろ
悠々自適なのは開業医だけ
749: 名無しさん 2022/11/18(金) 16:27:26.43
>>41
勤務医でも年収1000万円、地方なら2000万円だろ。
こんなに貰えるサラリーマンは極々一部だけ
47: 名無しさん 2022/11/18(金) 14:42:07.89
パイロット3位ってw
コロナ前の調査ならまだしも
48: 名無しさん 2022/11/18(金) 14:42:08.17
社会人経験してシステムエンジニアは草

50: 名無しさん 2022/11/18(金) 14:42:50.53
医師は過酷だぞ(苦笑)
61: 名無しさん 2022/11/18(金) 14:44:59.24
うん、医師になりたいね
Advertisement

こんな記事も読まれてます

[wp-rss-aggregator sources="1160"] [wp-rss-aggregator sources="202907"] [wp-rss-aggregator sources="158744"]