あわせて読みたい

[wp-rss-aggregator sources="158769"] [wp-rss-aggregator sources="158826"]
Advertisement

【週刊実話Web】 『シン・ウルトラマン』に辛辣な意見!庵野秀明氏に「公私混同」「自己満足」の声も

  • 2022.04.25
  • VIP
【週刊実話Web】 『シン・ウルトラマン』に辛辣な意見!庵野秀明氏に「公私混同」「自己満足」の声も
Advertisement
1: 名無しさん 2022/04/23(土) 23:37:40.96 _USER9
2022.04.20

4月15日、来月に公開を控えた庵野秀明氏企画・脚本の『シン・ウルトラマン』特報とストーリーがついに公開された。

だが、ネット上には「悪い予感しかしない」「期待できない」などと、早くも辛辣な意見が飛び交っている。

同作は言わずと知れた特撮ヒーローモノの原点にして金字塔『ウルトラマン』のリメークで、『シン・ゴジラ』に続く庵野氏の特撮リメーク2作目。今回公開されたストーリーでは、本家で「怪獣」と表記されていた巨大生物が「禍威獣」となることが明かされている。

これに合わせ、本家で『科特隊』と呼ばれていた『科学特捜隊』も、『禍特対(禍威獣特設対策室)』になることが明らかに。庵野氏のエッセンスが加わることで、古典的特撮ヒーロー作品が全く新たに彩られることになりそうだ。

しかし、こうした設定や脚本は、ネット上で、

《改変したいならシン巨人特撮シリーズでもブチ上げたらいい》

《チーム名もなんか気色悪いし 主人公の名前も変えちゃうし 何なのこいつ》

《ただただ原作レイプ》

《シン・ゴジラのときみたいにただの庵野信者のにわかファンがウルトラマン語り出すかと思うと辟易する》

《オタク特有の造語症》

《これ一言で言えば日本一規模のでかい同人映画だよな》

などと、公開前から不評の嵐。主に庵野氏特有のセンスや自己満足ぶりに失望が集まっているようだ。

原作の核となる要素さえ平気で改変…

「庵野氏の特撮マニアぶりは周知の事実。アマチュア時代に『ウルトラマン』のパロディー映画を自作、『エヴァンゲリオン』には『ウルトラ』シリーズのネタを散りばめ、2012年には特撮博物館も開催しました。
いわば彼は、映画人である前に1人の特撮オタク。それゆえに〝権限〟で『ゴジラ』『ウルトラマン』といった名作の大事な要素を改変、自身の足跡を残そうとする行為も目立ちます」(エンタメ誌ライター)

こうした行いにより、庵野氏は特撮界隈から疎まれているそうで…。

「アニメ畑の人間にもかかわらず、好き放題に特撮の名作を荒らす庵野氏は、特撮界隈から嫌われています。具体的には、ウルトラマンの命であるカラータイマーをなくしたり、〝庵野流〟を出すためならば、原作の核となる要素さえ平気で改変する自己満足とリスペクトのなさ。
『シン・エヴァンゲリオン』からの引用で『シン』と名付けたことも、業界じゃ〝マーキング〟と失笑されています。彼からすれば、子供のころから大好きだった作品のリメークを手掛けるとあって、自分の色をとことん残したいのでしょう。ただ、こうした精神は〝公私混同〟にすぎません」(特撮関係者)

「ゴジラ」にしろ「ウルトラマン」にしろ、熱烈なオリジナルファンほど怒りそうな改変を施す庵野氏。来年には『シン・仮面ライダー』の公開も控えているが、こちらも〝餌食〟になるのだろうか。

https://weekly-jitsuwa.jp/archives/58261

5: 名無しさん 2022/04/23(土) 23:40:40.51
>>1
文句あんなら庵野看板なしで金集めて新作作れば??
さぞ素晴らしい内容で、興収も稼げるんでしょうwwww
676: 名無しさん 2022/04/24(日) 04:38:49.48
>>5
そもそもなんでウルトラマンで新作つくる必要が?
680: 名無しさん 2022/04/24(日) 04:44:06.53
>>676
そもそもリメイク原作になる優れた過去作がいくらでもあるのになんでオリジナルの新作作る必要が?
762: 名無しさん 2022/04/24(日) 05:51:28.01
>>5
逆にゴジラ、ウルトラマン、仮面ライダーじゃないオリジナルの特撮作れや
エヴァなんて知らない人からしたらガンダムだし
787: 名無しさん 2022/04/24(日) 06:17:47.21
>>762
戦隊を外すとは優しいな
次アンノが作るとしたらそれかな

広告エリア

Advertisement

イチオシ

 [wp-rss-aggregator sources="1160"]

7: 名無しさん 2022/04/23(土) 23:41:41.71
シン・ナウシカはよ
8: 名無しさん 2022/04/23(土) 23:42:26.52
その特撮関係者とやらが実在するんであればそれこそ恥に思えってんだ。その畑違いの人間連れて来ないと飯食えないんだからな。
242: 名無しさん 2022/04/24(日) 00:49:17.35
>>8
庵野だって全部他人が作ったものに乗っからないでオリジナルで実写撮れよ~
9: 名無しさん 2022/04/23(土) 23:42:34.07
監督はしてないから関係なくないか?
樋口が監督だからどうせ糞映画だろう?
982: 名無しさん 2022/04/24(日) 08:48:11.54
>>9
シン・ゴジラもだろ

983: 名無しさん 2022/04/24(日) 08:53:32.90
>>982
シンゴジは総監督っていう立場だから現場には入ってる
こっちはエヴァと同時進行だった上、クレジットが企画脚本だけなのでぶっちゃけどこまで関わってるかすら不明
10: 名無しさん 2022/04/23(土) 23:42:39.79
予告評判よかったやん
歌以外
11: 名無しさん 2022/04/23(土) 23:42:57.89
シンウルトラマンの登場人物が、庵野の妻(漫画家)の作品の登場人物と名前が同じってマジなの
13: 名無しさん 2022/04/23(土) 23:43:32.88
斎藤工業主演なんて金出して見ねえよ

14: 名無しさん 2022/04/23(土) 23:43:37.72
カラータイマーを腐すとただの浅いヲタだってのが露見するのになあ
810: 名無しさん 2022/04/24(日) 06:39:30.97
>>14
そんなことを誇っても仕方ない
実際なくなると間抜け
15: 名無しさん 2022/04/23(土) 23:43:57.22
仮面ライダーも酷い出来になってるね
16: 名無しさん 2022/04/23(土) 23:43:57.31
米津玄師の歌でえっ?ってなった

255: 名無しさん 2022/04/24(日) 00:52:21.36
>>16
TVエヴァと旧映画の曲全般が良すぎたけど
それ以降の音楽の選び方はちょっと
その時好きな歌手を連れてくるのと、自分の懐メロいれるの、それぞれは良いのに作品として一体感ないのが気になる、曲で醒めるというかチープに
533: 名無しさん 2022/04/24(日) 02:39:10.04
>>16
正直ダサすぎるよね。
PVの音楽で見る気が一気に下がった。
合わなさすぎでしょ。まだ初代の音楽そのまま流してる方がおぉ!!ってワクワク出来たと思う。
17: 名無しさん 2022/04/23(土) 23:44:08.82
ウルトラマンなんてウルトラマンがカラータイマーピコンピコンなって追い込まれて
敵がそれを察して時間拘束できる技使ってウルトラマンのカラータイマーが止まって仮死状態になって
でそこに別のウルトラマンとかが来て助けて、生き返ったそのウルトラマンが敵を倒すってだけだろ
18: 名無しさん 2022/04/23(土) 23:44:26.10
俺からすれば最近のウルトラマンや仮面ライダー、戦隊の方がなんか違和感あるけどね
あれは良くってコレはダメっていうのは関係者って人達の嫉妬じゃないかな?

20: 名無しさん 2022/04/23(土) 23:45:14.42
エヴァ自体視聴者の事なんか何も考えてなかっただろ
ガイナックスの頃からオタクの内輪ノリそのまま持ってきた空気感が多かったし

それでもヒットしてるんだから何らかの魅力は有るんだと思うが、最初から一般受けする監督じゃない

21: 名無しさん 2022/04/23(土) 23:45:44.96
まあしかし、オタクの夢を実現してる人だよな
さぞ嫉妬も多いことだろう
820: 名無しさん 2022/04/24(日) 06:46:19.42
>>21
地球最大の決戦をリメイクする妄想に浸って
シナリオ書いてた身としては、かなり嫉ましい。

23: 名無しさん 2022/04/23(土) 23:47:21.23
企画脚本の自己満足が全くない作品ってないだろ
24: 名無しさん 2022/04/23(土) 23:47:21.65
庵野のオタク気質な部分って設定厨的な文芸部分じゃなくて映像演出寄りかとおもってたけどそうじゃなかったんだな
28: 名無しさん 2022/04/23(土) 23:48:30.22
ゼネプロウルトラマンをパロディなんて言う特撮関係者なんてどこにいるんだよ
486: 名無しさん 2022/04/24(日) 02:21:00.28
>>28
あれこそ庵野の自己満だろw
オブラート包んでパロディ

運動音痴の庵野による
酷いコスプレ

31: 名無しさん 2022/04/23(土) 23:50:22.69
シンエヴァとかいう駄作でエヴァヲタの数も減ったしゴジラの時みたいに持ち上げられはしないだろ

シンエヴァは俺ですら擁護出来ない駄作だった

ウルトラマンは見に行くけどね

33: 名無しさん 2022/04/23(土) 23:50:43.68
シン仮面ライダーは庵野が監督だけどこれは監督じゃないんでしょ
236: 名無しさん 2022/04/24(日) 00:47:20.43
>>33
庵野来年仮面ライダーもやるのか、、
聖闘士星矢も実写やるみたいだし、、
うん
244: 名無しさん 2022/04/24(日) 00:49:30.29
>>236
聖闘士星矢やべーな
主演が反社と繋がりある暴露され芸人だし
なんか大惨事になりそう

35: 名無しさん 2022/04/23(土) 23:51:57.48
カラータイマーは本家でも当初の予定では無かったからな
38: 名無しさん 2022/04/23(土) 23:52:36.01
と言ってても公開されて世間で人気がでれば掌返しするのが特撮関係者とヲタクたち
41: 名無しさん 2022/04/23(土) 23:53:20.40
そもそもが「自己満足」なんだからな
42: 名無しさん 2022/04/23(土) 23:53:52.64
自己満足しないで人を感動させられるのか?
Advertisement

こんな記事も読まれてます

[wp-rss-aggregator sources="1160"] [wp-rss-aggregator sources="202907"] [wp-rss-aggregator sources="158744"]