あわせて読みたい

[wp-rss-aggregator sources="158769"] [wp-rss-aggregator sources="158826"]
Advertisement

【流行語】小学生の流行語1位「それってあなたの感想ですよね」に「日本終了のお知らせ」「虚構新聞じゃなかった」との声

  • 2022.12.03
  • VIP
【流行語】小学生の流行語1位「それってあなたの感想ですよね」に「日本終了のお知らせ」「虚構新聞じゃなかった」との声
Advertisement
1: 名無しさん 2022/12/02(金) 19:52:03.12
12/2(金) 19:40配信
BuzzFeed Japan

ベネッセが小学生の流行語を調査

小学生の流行語1位「それってあなたの感想ですよね」に「日本終了のお知らせ」「虚構新聞じゃなかった」との声
それってあなたの感想ですよね?(編集部作成)
ベネッセコーポレーションが調べた小学生の流行語ランキングで、ひろゆきさんの「それってあなたの感想ですよね?」が1位となり、「日本終了のお知らせ」「虚構新聞じゃなかった」など話題になっています。

【画像】流行語1位~10位を見る

調査は「進研ゼミ小学講座」を受講する小学3~6年生1万3816人を対象に行ったもの。実施期間は2022年11月11日~24日です。
1位は「それってあなたの感想ですよね?」

流行語の1位に輝いた「それってあなたの感想ですよね?」は、ひろゆきさんが『ビートたけしのTVタックル』(テレビ朝日系)に出演した際に放った一言。

ベネッセによると、具体的には「友達が言い訳をしてきた時」「好きな動画チャンネルでアンチコメントを見た時」「先生や友達に『テストの点数が悪いな』と言われた時」などに使われ、さらにひろゆきさんのマネをしながら言い合うのが小学生のブームになっているとのこと。確かに小学生こういうの好きそう……。
2位以下には「それな」「パワー!」など

2位~10位には「それな」「ギャルピース」「パワー!」「草」「知らんけど」「ぴえん」「キュンです」「○○しか勝たん」「美味しいヤミー感謝感謝」がランクイン。「草」や「ぴえん」については、「草越えて森越えてユニコーン」「ぴえん越えてぱおん」など、より強く感情を表す言い回しも使われているそうです。

ネット上では「子供の将来が心配」「この国の終わり」など嘆く声の他、「うちの子も言うわ」「息子に意見するたびこれ言われてさすがにイラっときてました」など、実際に使われているとの報告も。

また、ひろゆきさん本人も「先生やりづらそう。。。」とTwitterで反応し、「あんたのせいや」とリプライで突っ込まれていました。

ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/138365e0025a781610d0690b87bb4fcf5dfffee1
関連スレ 【社会】小学生の流行語ランキング1位にあの“ひろゆき語” 本人も「先生やりづらそう」ネットからは切実な声 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669936511/

123: 名無しさん 2022/12/02(金) 20:52:43.54
>>1
それってあなたの感想ですよね!
134: 名無しさん 2022/12/02(金) 21:00:45.56
>>1
なんだろう、嘘つくのやめてもらっていいですか?
207: 名無しさん 2022/12/02(金) 21:45:10.83
>>1
ほんとやきう持ち上げやめてほしいわ。村神様とか初めて聞いたし、トリプルスリーの時も初めて聞いた
210: 名無しさん 2022/12/02(金) 21:48:18.14
>>1
ひろゆきが発信元だったのか
知らんかったわ

広告エリア

Advertisement

イチオシ

 [wp-rss-aggregator sources="1160"]

3: 名無しさん 2022/12/02(金) 19:52:47.91
10年くらい前に流行ったなぁ、、、
流行遅すぎね?
6: 名無しさん 2022/12/02(金) 19:53:46.29
>>3
それってあなたの感想ですよね?
29: 名無しさん 2022/12/02(金) 20:00:08.86
>>6
ほんと、日本終了だよな。伝言ゲームより遅い
4: 名無しさん 2022/12/02(金) 19:53:33.07
それってあなたの感想ですよね?→では君の感想は?
145: 名無しさん 2022/12/02(金) 21:06:53.27
>>4
それを言わない卑怯者がひろゆきなんだぜw
責められると非常に弱く逃げるだけなのでひろゆきは賢い人にはバカにされる

5: 名無しさん 2022/12/02(金) 19:53:35.86
感想を戦わせるのを議論といいます
9: 名無しさん 2022/12/02(金) 19:54:13.75
確かに小学生から屁理屈野郎になったら感性の終わり
15: 名無しさん 2022/12/02(金) 19:56:05.75
176: 名無しさん 2022/12/02(金) 21:27:35.43
>>15
このイラストみたいに和気あいあいと使ってりゃまだマシだけど、友達の言い訳に対して使うとか厳しいな
190: 名無しさん 2022/12/02(金) 21:34:20.20
>>15
不審者が小学生に近付いてるように見える

19: 名無しさん 2022/12/02(金) 19:57:13.12
感想文だから合ってますよね
21: 名無しさん 2022/12/02(金) 19:57:43.29
論破は何も生み出さない
22: 名無しさん 2022/12/02(金) 19:57:45.68
なんか…古くない?
今の小学生って40代後半なの?
23: 名無しさん 2022/12/02(金) 19:57:54.28
発言する前に炎上しないようにスマホで他人の言葉を探すのが今の子
26: 名無しさん 2022/12/02(金) 19:58:38.21
だって感想言えって言ったじゃん

32: 名無しさん 2022/12/02(金) 20:01:03.74
事実は事実でしかなく
感想が個性の全てなんちゃうか
51: 名無しさん 2022/12/02(金) 20:03:17.52
>>32
人間は事実に感性を付与するのが基本
事実と人間はそぐわない
34: 名無しさん 2022/12/02(金) 20:01:07.18
36: 名無しさん 2022/12/02(金) 20:01:32.65
>>34
それって福田さんの感想ですよね
35: 名無しさん 2022/12/02(金) 20:01:20.36
オッサン臭え言葉ばかりだなオイ

37: 名無しさん 2022/12/02(金) 20:01:39.39
これやられると会話が終わるからな
本人のためにもならんがこんな大人が増えると社会も終わる
87: 名無しさん 2022/12/02(金) 20:22:36.24
>>37
そう
これやると発明もイノベーションも終わる
画期的な発明に確かなデータなんてないから
最後は試してみなきゃわからない
リーダーがこれを言うと社会が発展しなくなる
45: 名無しさん 2022/12/02(金) 20:02:53.65
自分の感想や思いをどんどん言って行く人が世の中を動かす
Advertisement

こんな記事も読まれてます

[wp-rss-aggregator sources="1160"] [wp-rss-aggregator sources="202907"] [wp-rss-aggregator sources="158744"]