あわせて読みたい

[wp-rss-aggregator sources="158769"] [wp-rss-aggregator sources="158826"]
Advertisement

【疑問】ストロング系のお酒、売上伸びまくっていた

【疑問】ストロング系のお酒、売上伸びまくっていた
Advertisement
1: 名無しさん 2022/12/17(土) 19:39:49.20
お酒離れとは一体

https://i.imgur.com/hTBFR7s.jpg

4: 名無しさん 2022/12/17(土) 19:40:11.52
安くて酔える🤗
11: 名無しさん 2022/12/17(土) 19:41:08.22
>>4
これ
6: 名無しさん 2022/12/17(土) 19:40:26.85
ビールとかじゃダメなんか?
10: 名無しさん 2022/12/17(土) 19:41:07.92
>>6
酒を楽しむことじゃなくて酔うことが目的になってるんや

広告エリア

Advertisement

イチオシ

 [wp-rss-aggregator sources="1160"]

7: 名無しさん 2022/12/17(土) 19:40:44.02
コスパやね
12: 名無しさん 2022/12/17(土) 19:41:35.88
ストロングは一本で酔えるからな
14: 名無しさん 2022/12/17(土) 19:41:58.11
>>12
そんなことないぞ
13: 名無しさん 2022/12/17(土) 19:41:48.02
ハイボールじゃいかんのか?
25: 名無しさん 2022/12/17(土) 19:43:45.20
>>13
アルコール量あたりのコスパどうなん?

15: 名無しさん 2022/12/17(土) 19:41:58.16
もう終わりだよこの国
16: 名無しさん 2022/12/17(土) 19:42:09.64
薬臭いのなんとかならんか
19: 名無しさん 2022/12/17(土) 19:42:38.67
>>16
慣れる
17: 名無しさん 2022/12/17(土) 19:42:19.14
普通のチューハイよりストロング系の方が安かったわ
18: 名無しさん 2022/12/17(土) 19:42:30.77
ストロングゼロって何入ってるんや?
好きやけど依存性やばいんやが

24: 名無しさん 2022/12/17(土) 19:43:43.86
近所のドラッグストアでもストロングのレモンだけ売り切れてた
考えることは皆同じなんやな
26: 名無しさん 2022/12/17(土) 19:43:47.18
9%じゃないともう満足できない
29: 名無しさん 2022/12/17(土) 19:43:57.17
安くて酔えるのがいい

つまりアル中大国日本

31: 名無しさん 2022/12/17(土) 19:44:14.71
12%つくってほしい
38: 名無しさん 2022/12/17(土) 19:45:00.77
>>31
これ

32: 名無しさん 2022/12/17(土) 19:44:25.26
逆に売上落ちてるのは何なんや?
ストロング飲んでた奴は前何飲んでたんやろ
51: 名無しさん 2022/12/17(土) 19:46:08.16
>>32
置き換わりというより常飲酒のゲートウェイになってる印象やけどどうなんやろ
33: 名無しさん 2022/12/17(土) 19:44:26.62
311: 名無しさん 2022/12/17(土) 20:17:53.19
>>33
逃げたって仕方ない 皺寄せは全部後に回ってくる
35: 名無しさん 2022/12/17(土) 19:44:44.68
ワイらが離れる以上の早さでアルコールがワイらに近づいて来てるんや

40: 名無しさん 2022/12/17(土) 19:45:04.94
41: 名無しさん 2022/12/17(土) 19:45:11.94
他の酒が減ってるんだろ?
46: 名無しさん 2022/12/17(土) 19:45:28.84
すぐ酔えて手っ取り早いよな
Advertisement

こんな記事も読まれてます

[wp-rss-aggregator sources="1160"] [wp-rss-aggregator sources="202907"] [wp-rss-aggregator sources="158744"]