あわせて読みたい
[wp-rss-aggregator sources="158769"] [wp-rss-aggregator sources="158826"]マクドナルド、1月16日から値上げ 「ハンバーガー」150円→170円 「ビッグマック」410円→450円に 約8割の商品を値上げ
- 2023.01.08
- VIP

「ハンバーガー」150円→170円 「ビッグマック」410円→450円
日本マクドナルド 2023年1月16日店頭価格改定 新旧価格比較表
https://www.ssnp.co.jp/uploads/2023/01/230106mac2.jpg
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673003209/
日本マクドナルドは1月6日、商品価格の改定について発表した。
2023年1月16日から全体の約8割の品目の店頭価格を値上げする。
値上げ幅はバーガー類単品・バリューセット・ひるまック・ドリンク類で10円~50円、チキンマックナゲット15ピースは120円、ポテナゲ特大は150円など(以下、価格は全て税込)。
「ハンバーガー」は従来価格の150円から新価格170円に、「ビッグマック」は従来価格410円から新価格450円に改定する。
夕方5時からの「夜マック」でビーフパティの枚数を2倍にするサービス「倍バーガー」は、ビーフパティ2枚の商品(「ダブルチーズバーガー」「ビッグマック」など)で「単品+200円」となる。
ビーフパティ1枚の商品の「倍バーガー」は、従来の「単品+100円」を維持する。
空港・駅・遊園地・サービスエリア・大都市圏の一部店舗など約40店舗では、店頭価格や改定幅が異なる。
また、宅配サービス「マックデリバリー」や、本格コーヒーやスイーツを提供する“McCafe by Barista”でも値上げを行う。
日本マクドナルドは今回の値上げについて、原材料価格の高騰や人件費、物流費、エネルギーコストなどの上昇、および為替変動の影響を受けて「慎重に検討した結果」実施するものだと説明。
「引き続き、安定した原材料調達に取り組むとともに、品質向上と、お客様一人ひとりに寄り添った利便性の高いマクドナルドらしいおもてなしに努めていく」としている。
流石に調子乗ってるわ
足元見やがって
ランチでもワンコインで買えないのに更に値上げか
その内若い子も買えなくなって店舗も少なくなりそう…
値段上がるんだから、CMで出てるサイズ出してほしいわな
実際出されてるのと違うし
広告エリア
イチオシ
[wp-rss-aggregator sources="1160"]マック食いたくなる不思議
へえー
そして本家に比べたらスモールサイズ
なめてんのか?
今は白菜やさつま芋が美味しい
常温で置いてある事に何も思わないの?
はなまるうどん かけ小・中・大
2019/3/19から 162円 270円 378円
2019/10/1から 165円 275円 385円
2020/5/26から 242円 352円 462円
2022/10/1から270円 400円 550円
博多風龍
2014/3/30まで 500円
2014/4/1から 550円
2016/11/1から 580円
2018/10/1から650円
2022/10/1から750円
吉野家
2017年10月:380円
2021年10月29日 426円
松屋
2019年10月 350円
2021年12月 400円
松屋カレー
カレー 2001年 290円
創業カレー 2019 12月 490円
ビーフカレー 2023年1月 680円
こうやってみると
みんな値上がりしてんだなー
しみじみ
今度からはラ・ムーの人気おかず大集合弁当184円(税込199円)にするわ
そういう激安店が近くにある人はいいねー
まあ安過ぎてもなんか怖いけど
もう子供が食べたがっても無しかなぁ
ハッピーセットのCMやめて欲しいわ
Uber使うならマックなんてアホらしいやろ
もう行くことはないかな
さよなら
値段もう変わらないぞ
惰性だよ
ポテトだけはマクドがナンバーワンだと思ってる
なんて死語ですよ
デフレはいつの間にか終わってたのか?
みんな定期的に行ってやってくれ