あわせて読みたい

[wp-rss-aggregator sources="158769"] [wp-rss-aggregator sources="158826"]
Advertisement

「それは一般的に失敗といいます」JAXA打ち上げ中止会見での共同記者の“捨て台詞”に批判続出

  • 2023.02.19
  • VIP
「それは一般的に失敗といいます」JAXA打ち上げ中止会見での共同記者の“捨て台詞”に批判続出
Advertisement
1: 名無しさん 2023/02/18(土) 13:39:57.12
https://news.yahoo.co.jp/articles/c00cd83505293a15bf875e8a24ae38399aa38b67
2月17日の発射直前で、打ち上げ中止となったJAXAの次世代主力ロケット「H3」初号機。JAXAは同日午後2時から中止についての会見を行ったが、そこでの記者のある発言が物議を醸している。

17日午前10時37分の打ち上げ予定時刻に向けて、ロケットの自動カウントダウンシーケンスも開始していたが、機体システムが異常を検知し、補助ロケットへの着火信号が送信されなかったため、発射中止となったH3。
会見にはH3プロジェクトチームプロダクトマネージャであるJAXAの岡田匡史氏が出席し、事情を説明。

問題となっているのは、会見開始から30分ほど過ぎに質問した共同通信社の男性記者のやり取り。
まず記者は「意図的なものじゃなくて止まっちゃたよということは、一般に言う”失敗”じゃないかと思うのですが、どうですか?」と質問。

岡田氏は「こういった事象が時々ロケットにはあるのですが、その時に自分たちは失敗と言ったことがありませんので」と返答するも、記者は「みなさんの中では”失敗”と捉えてないけれども、”失敗”と呼ばれてしまうことも感受せざるを得ないという状況ではないですか。どうですか?」と食い下がる。

「失敗とは言い難い」と断言した岡田氏だが、記者は「確認ですが、つまりシステムで対応できる範囲の異常だったけれども、考えていなかった異常が起きて打ち上げが止まった。こういうことですね」と再度確認をする。

これに対して岡田氏は「ある種の異常を検知したら止まるようなシステムの中で、安全、健全に止まっているのが今の状況です」と返答してやり取りは終了するかと思いきや、最後に記者はこう言う。

「わかりました、それは一般に”失敗”といいます。ありがとうございます」

やり取りの中で“失敗”という言葉にこだわり、失敗ではないと否定したJAXAに対して、「それは失敗といいます」と締めくくった記者。この“指摘”にネット上では、批判が殺到した。

《JAXA会見、共同の記者の質問聞いてるけど何なん腹立つ》
《JAXAの担当者の方が丁寧に説明してるのに「失敗」ありきで人の話も聞かず最後に言い捨ててく共同の記者マジで酷いな》
《共同の人の質問、ひどいね。「一般にそれは失敗という」って、「一般」を自分で勝手に定義するなよ》
https://i.imgur.com/SxZiVNV.jpg
https://i.imgur.com/zaCv3sT.jpg

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1626457518573785088/pu/vid/854×480/qHcyp2H85iNnOwR4.mp4
※前スレ
「それは一般的に失敗といいます」JAXA打ち上げ中止会見での共同記者の“捨て台詞”に批判続出 [ゴン太のん太猫★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676689493/

4: 名無しさん 2023/02/18(土) 13:41:10.43
>>1
この記者、勉強のできるバカなんだろな
36: 名無しさん 2023/02/18(土) 13:45:59.63
>>1
無能記者を処分してくれ。あからさまにケンカ売ってる発信だわ
40: 名無しさん 2023/02/18(土) 13:46:16.99
>>1
たかが合同会見の質疑で
これだけ悪意と無礼と人間の質の低さを
短い言葉で露見させる記者を飼ってることこそ大失敗だろ
101: 名無しさん 2023/02/18(土) 13:53:45.88
>>1
失敗を認めなかったから今のような日本になったんじゃないのかね。

広告エリア

Advertisement

イチオシ

 [wp-rss-aggregator sources="1160"]

3: 名無しさん 2023/02/18(土) 13:40:46.30
記者側の感覚で好き勝手書けるなら
質問タイムいらなくね
6: 名無しさん 2023/02/18(土) 13:41:32.48
一般人の物差しでも持ってんの?
傲慢やなw
7: 名無しさん 2023/02/18(土) 13:41:34.79
文科相「うーん…失敗ですね」

【速報】打ち上げ「失敗は成功のもと」 H3ロケットで永岡文科相“失言”
https://news.yahoo.co.jp/articles/6bfb4f578b371d942021174a0a19746e0c7c70b6

415: 名無しさん 2023/02/18(土) 14:20:21.24
>>7
やっぱり失敗じゃないかい

10: 名無しさん 2023/02/18(土) 13:42:15.70
読売「うーん…、これは失敗!」
http://imgur.com/uPk7qXE.jpg
755: 名無しさん 2023/02/18(土) 14:56:38.55
>>10
この発射失敗でいいやん
11: 名無しさん 2023/02/18(土) 13:42:42.03
捨て台詞さえなければな
小学生かよ
25: 名無しさん 2023/02/18(土) 13:44:44.03
>>11
記者が子供過ぎるわな
ベテラン記者なのに「俺が失敗って持ったら失敗なの!」ってもう乾いた笑いしかでてこないわ
13: 名無しさん 2023/02/18(土) 13:42:51.08
ロケット打ち上げの目的は、衛星を軌道上に運ぶこと
それが達成できれば成功
いまのところ失敗ではない
10日後とされる打ち上げで目的を果たしたら成功、失敗じゃあない
目的と手段、これが理解できないんだよノータリン記者は

17: 名無しさん 2023/02/18(土) 13:43:38.11
H3打ち上げ
2020年度…延期
2021年度…延期
そして今回
22: 名無しさん 2023/02/18(土) 13:44:10.43
リアルで5chのレスバトルしてるみたい
23: 名無しさん 2023/02/18(土) 13:44:21.15
記者が記事に失敗って書けば良いだけなのにそれをせずに言質を取って書こうとしたのが駄目過ぎる
そして捨て台詞っていう
43: 名無しさん 2023/02/18(土) 13:46:41.39
新聞記者ごときが偉そうで笑うわ
46: 名無しさん 2023/02/18(土) 13:47:12.38
この国で最も邪悪なのは政治家ではなく
メディア

51: 名無しさん 2023/02/18(土) 13:47:42.53
最後吐き捨てるのほんと子供
54: 名無しさん 2023/02/18(土) 13:47:52.75
記者がしつこいが、泣くほどのことじゃない。
滑走中に離陸を中止した飛行機を離陸失敗とは言わんだろ。
71: 名無しさん 2023/02/18(土) 13:50:17.65
>>54
旅客機なら失敗だろ?
客を他のチャーター機へ移さないといけないし
55: 名無しさん 2023/02/18(土) 13:47:57.51
最後にレスした方が勝ちというレスバの基本守っとるな
65: 名無しさん 2023/02/18(土) 13:49:44.24
成功でも失敗でもなく延期なんだろ

次で成功しなければ(失敗ではなく)、さすがに盛大に叩けばいいよ

また中止、延期はさすがに世間も擁護できない

69: 名無しさん 2023/02/18(土) 13:50:07.81
失敗だろうと思ったけどこの記者のクズ発言は解せない
73: 名無しさん 2023/02/18(土) 13:50:39.03
記者にとっては、打ち上げたのを成功と
書いて終わるだけのイベントだったんだろ

目的相違。僕の失敗をどうしてくれるんだ
謝罪と口止め詫び料を的な。

82: 名無しさん 2023/02/18(土) 13:51:11.11
ロケットの打ち上げとか詳しくないことがわかるのがつらいわ
Advertisement

こんな記事も読まれてます

[wp-rss-aggregator sources="1160"] [wp-rss-aggregator sources="202907"] [wp-rss-aggregator sources="158744"]