あわせて読みたい

[wp-rss-aggregator sources="158769"] [wp-rss-aggregator sources="158826"]
Advertisement

侍ジャパン イタリア戦の世帯視聴率48・0%!今年1位&WBC歴代1位更新 5試合連続40%超え

侍ジャパン イタリア戦の世帯視聴率48・0%!今年1位&WBC歴代1位更新 5試合連続40%超え
Advertisement
1: 名無しさん 2023/03/17(金) 16:44:54.72
 16日にテレビ朝日系で生中継された第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の準々決勝「日本×イタリア」戦の平均世帯視聴率は48・0%(後7・09~9・54)だったことが17日、分かった。今年の全番組1位に輝く高視聴率。WBC中継では10日放送の1次ラウンド「日本×韓国」戦の44・4%を上回り、歴代1位の記録を更新した。今大会の日本戦は驚異の5試合連続40%超え。配信全盛の時代だが、スポーツコンテンツの強さを示し、列島はフィーバーに包まれた。(ビデオリサーチ調べ、関東地区)

毎分最高世帯視聴率は「報道ステーション」の放送枠内で中継した午後9時59分、右手小指を骨折した源田壮亮内野手(30)が7回裏の攻撃でチーム9点目となる右前適時打を放った場面で54・5%だった。個人平均は31・2%。

今大会の日本戦視聴率は以下の通り。

【3月 9日(木)中国戦(TBS)】

30・2%(後6・00~8・09)個人18・6%

41・9%(後8・09~11・00)個人27・1%

【3月10日(金)韓国戦(TBS)】

25・1%(後6・00~7・37)個人15・0%

44・4%(後7・37~11・20)個人28・9%

【3月11日(土)チェコ戦(テレビ朝日)】

26・1%(後6・30~7・09)個人16・2%

43・1%(後7・09~9・54)個人28・7%

38・2%(後9・54~10・55)「サタデーステーション」

【3月12日(日)オーストラリア戦(テレビ朝日)】

25・8%(後6・34~7・08)個人16・1%

43・2%(後7・08~10・00)個人28・7%

34・0%(後10・00~10・55)「サンデーステーション」

侍ジャパンは16日、カーネクストWBC準々決勝ラウンド東京プールのイタリア戦に9―3で快勝し、出場チーム中唯一となる5大会連続の準決勝進出を決めた。「3番・投手兼DH」で出場の大谷翔平投手(28)は、4回2/3を2失点。7回からは4番手でダルビッシュ有投手(36)が2回1失点で、最初で最後かもしれない夢のリレーが架け橋となり、試合後に米国へ向け東京ドームを出発した。準決勝は20日(日本時間21日午前8時開始)、メキシコとプエルトリコの勝者と対戦する。

スポニチ

https://news.yahoo.co.jp/articles/e13f33f247568b9f11e5e8b69bad7519185eb2ca

★1:2023/03/17(金) 12:42:35.65

前スレ
侍ジャパン イタリア戦の世帯視聴率48・0%!今年1位&WBC歴代1位更新 5試合連続40%超え ★5
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679030799/

390: 名無しさん 2023/03/17(金) 17:49:29.43
>>1
【日本の準決勝日程】
2023年3月20日(月)19:00
(日本時間 3月21日(祝日)8:00)
21日は春分の日だから視聴率は期待できるか!?

【日本が決勝進出した場合の日程】
2023年3月21日(火)19:00
(日本時間 3月22日(水)8:00)
22日の決勝は平日の朝だから視聴率は準決勝よりも厳しいか!?

だが、対戦相手がアメリカならば、仕事や授業は二の次で、
国から?(笑)の粋な計らいにより特例でテレビ視聴許可の通達が出るかも知れない!?(笑)

6: 名無しさん 2023/03/17(金) 16:46:05.42
サッカーが二度と越えられない数字48.0%出ましたね(^^)
10: 名無しさん 2023/03/17(金) 16:47:13.68
自国開催ってのはデカいもんだな
ラグビーでも40%超えるし、何なら、何の試合もしてない開会式でも40%を超える

次のW杯自国開催はいつになるやら

21: 名無しさん 2023/03/17(金) 16:49:36.98
>>10
多分もう出来ない
出来たとしても、日中韓共催
アイツらと組みたくないから開催しなくて結構

広告エリア

Advertisement

イチオシ

 [wp-rss-aggregator sources="1160"]

12: 名無しさん 2023/03/17(金) 16:47:59.04
野球なんてジジイしか見ていない!↓

LINEリサーチ
観戦するのが好きなスポーツ

10代 1野球34.0% 2サッカー32.8% 3バレーボール25.5%
20代 1野球31.2% 2サッカー29.5% 3バレーボール23.7%
30代 1サッカー35.5% 2野球32.7% 3バレーボール21.3%
40代 1サッカー38.8% 2野球36.9% 3フィギュアスケート24.8%
50代 1野球42.4% 2サッカー37.3% 3フィギュアスケート30.0%
60代 1野球39.8% 2フィギュアスケート39.6% 3サッカー37.9%

https://research-platform.line.me/archives/41727523.html

548: 名無しさん 2023/03/17(金) 18:11:02.50
>>12
60代にこんなサッカーファンがいるの驚き
サッカーファンが多いのは30後半から50のイメージ
23: 名無しさん 2023/03/17(金) 16:49:40.80
野球世界ランキング
1位 日本
2位 台湾
3位 アメリカ
4位 韓国
5位 メキシコ
https://rankings.wbsc.org/

野球すげー!
サッカーなんてFIFAランク20位に過ぎない!

35: 名無しさん 2023/03/17(金) 16:52:01.47
>>23
日本韓国()台湾の東アジアンが無双できてサッカーの国メキシコが5位て
93: 名無しさん 2023/03/17(金) 17:01:23.44
>>23
81ヶ国あるけど競技人口どれくらいなの?

25: 名無しさん 2023/03/17(金) 16:50:20.88
野球は試合時間短くしろ!ってのも罠だよなあ
むしろ長くていい証左が出来たわ

CMぜんぜん挟めないサッカーも4時間やったらええよ、野球より視聴率とれるかもよ?

44: 名無しさん 2023/03/17(金) 16:53:01.39
>>25
これはホントそのとおり
時短なんてやらなくていい
54: 名無しさん 2023/03/17(金) 16:55:27.94
>>44
長いからこそ飯食ったりゆっくりできていいのにね
31: 名無しさん 2023/03/17(金) 16:51:18.52
Jリーグ30周年のオチがこれってのが泣ける
34: 名無しさん 2023/03/17(金) 16:52:01.12
3時間ぶっ続けで、CM入りまくりで48パー

神コンテンツすぎるわ野球

38: 名無しさん 2023/03/17(金) 16:52:33.06
アマプラも相当見てると思うしやべえよ
50: 名無しさん 2023/03/17(金) 16:54:56.27
Jリーグ30年目の年に野球に完敗

まさに野球の底力を見せつけられたね

まだまだ差は埋まって無かったって事かな。

51: 名無しさん 2023/03/17(金) 16:55:07.41
土日なら55%くらいいってたのでは?
58: 名無しさん 2023/03/17(金) 16:55:55.34
さすがに数字で現実を突き付けられたら誰も抗えないね
60: 名無しさん 2023/03/17(金) 16:56:18.06
次はロウキか
朝なのに凄い事になりそうだ

65: 名無しさん 2023/03/17(金) 16:56:42.01
マイアミ到着したの見たけどオーラ凄いなw

身震いしてきた

71: 名無しさん 2023/03/17(金) 16:57:43.53
プエルトリコにはリベンジしたいな
78: 名無しさん 2023/03/17(金) 16:58:37.93
やっぱ野球の国や
98: 名無しさん 2023/03/17(金) 17:02:39.95
テレビチラっと見ても朝から晩までテレビは野球しかやってないのか。日本人が情弱になるわけだ
106: 名無しさん 2023/03/17(金) 17:03:15.90
>>98
ワールドカップ期間中も朝から晩やってたが?

103: 名無しさん 2023/03/17(金) 17:03:07.37
次のワールドカップはアメリカ開催だから日本で放送されるのはまじで超深夜だろうな
107: 名無しさん 2023/03/17(金) 17:03:16.99
もしかして紅白超えた?
Advertisement

こんな記事も読まれてます

[wp-rss-aggregator sources="1160"] [wp-rss-aggregator sources="202907"] [wp-rss-aggregator sources="158744"]