あわせて読みたい

[wp-rss-aggregator sources="158769"] [wp-rss-aggregator sources="158826"]
Advertisement

なぜ、「すき家」は断トツ強いのか?吉野家・松屋が“味”だけでは勝てない理由

  • 2023.03.24
  • VIP
なぜ、「すき家」は断トツ強いのか?吉野家・松屋が“味”だけでは勝てない理由
Advertisement
1: 名無しさん 2023/03/22(水) 20:09:51.41
 2010年頃から横ばいが続き、成長が止まりつつある牛丼チェーン市場。足元では物価高騰により苦戦を強いられており、今後、さらに各社の競争は激しくなることが予想されている。
そうした中、現在「吉野家」「すき家」に大差を付け、牛丼チェーン業界の首位を走っているのが、ゼンショーグループが運営する「すき家」だ。同じ商品を扱いながら、なぜこれほどの差が付いているのか。その理由は「味」以外のところにあるようだ。

続きはこちら

ビジネス+IT
https://news.yahoo.co.jp/articles/123e61b8e9fb6fdf534245aaa68c573a5a0f02ac?page=1

184: 名無しさん 2023/03/22(水) 20:30:29.60
>>1
>現在「吉野家」「すき家」に大差を付け、
「吉野家」「松屋」
と言いたかったのか、これ?
452: 名無しさん 2023/03/22(水) 21:07:05.45
>>1
吉野家>松屋>すき家>なか卯
518: 名無しさん 2023/03/22(水) 21:16:21.04
>>1
いやどこでもいいけどすき家が便利のいいとこにあるわなって感じ
534: 名無しさん 2023/03/22(水) 21:18:05.57
>>1

厳密にいえば牛丼チェーンじゃなく定食チェーンだろ・・・

広告エリア

Advertisement

イチオシ

 [wp-rss-aggregator sources="1160"]

4: 名無しさん 2023/03/22(水) 20:10:57.19
ランチが松屋より高い
5: 名無しさん 2023/03/22(水) 20:10:59.22
王道だよね
7: 名無しさん 2023/03/22(水) 20:11:25.36
ランチを値上げして卵も無くなったのに信者が強いのか
8: 名無しさん 2023/03/22(水) 20:11:29.73
味もここが一番好きだわ
11: 名無しさん 2023/03/22(水) 20:11:44.01
昔の濃い味付けだから昔を知る人が沢山移行する

15: 名無しさん 2023/03/22(水) 20:12:31.14
近所にすき家しかない
357: 名無しさん 2023/03/22(水) 20:52:28.48
>>15
それ都心の某区民だけど吉野家松屋はあるけどすき家だけ見当たらん
888: 名無しさん 2023/03/22(水) 22:51:05.58
>>15
市に牛丼チェーンがない
16: 名無しさん 2023/03/22(水) 20:12:31.97
すき家って何か食うもんあるか?
35: 名無しさん 2023/03/22(水) 20:15:10.90
>>16
紅しょうが

19: 名無しさん 2023/03/22(水) 20:12:47.28
もうこの手の牛丼屋は15年は行ってないな
吉野家最強じゃなかったんやな
723: 名無しさん 2023/03/22(水) 21:51:08.21
>>19
牛丼限定ではいまでも吉野家がいちばん美味いと思ってますよ
22: 名無しさん 2023/03/22(水) 20:13:19.59
別に牛丼に誰も味なんか求めてないからな
26: 名無しさん 2023/03/22(水) 20:13:39.65
いくらネガキャンされても俺は牛丼食うなら吉野家だけだな。あの独特の味がたまに食いたくなる
635: 名無しさん 2023/03/22(水) 21:34:14.10
>>26
依存症か?

27: 名無しさん 2023/03/22(水) 20:13:42.95
NY丼復活させて
ハムのやつ
762: 名無しさん 2023/03/22(水) 22:00:59.54
>>27
美味かったなあれ
39: 名無しさん 2023/03/22(水) 20:15:23.65
松屋のカレーが至高
312: 名無しさん 2023/03/22(水) 20:46:17.19
>>39
松屋のトマトカレーはトマトパスタソースに甘酸っぱいレモンを足しただけや
俺の味覚は騙されんぞ
352: 名無しさん 2023/03/22(水) 20:51:27.39
>>39
松屋はカレー屋

49: 名無しさん 2023/03/22(水) 20:16:51.66
名前のおかげだな
62: 名無しさん 2023/03/22(水) 20:18:51.22
メニューが豊富だからだろ
飲食扱ってるドラッグストアや電気屋と一緒
Advertisement

こんな記事も読まれてます

[wp-rss-aggregator sources="1160"] [wp-rss-aggregator sources="202907"] [wp-rss-aggregator sources="158744"]