あわせて読みたい
[wp-rss-aggregator sources="158769"] [wp-rss-aggregator sources="158826"]4630万円「ネットカジノで使った」報道にネット「数日で使えるの?」「町民怒りますね」「本当か」の声
- 2022.05.18
- VIP

山口県阿武町が住民税非課税の463世帯を対象とした新型コロナウイルス対策の臨時特別給付金4630万円を24歳男性に誤送金し、回収できなくなった問題で、世帯主の男性が「複数のネットカジノで全部使った」と説明していることが17日、関係者への取材で分かった。ネット上では「本当なのか」「国内でネットカジノは」など、さまざまな意見が寄せられている。
テレビの報道番組やネットニュースで報じられると、ネット上のトレンドに「ネットカジノ」が急上昇。Yahoo!リアルタイム検索では17日午後2時ごろから1位、ツイッターでもトレンド入りした。
ネット上ではこのニュースについて「ネットカジノで4630万円使ったの?」「返還困難って、これが理由なの…」「4630万円溶かしてしまったの?」「数日でこんなに使えるの?」「誤送金の連絡受けてからネットカジノ使ったらアウトだよね」「日本でネットカジノって違法ではないんですか?」「海外の合法オンラインカジノだとグレーゾーンか…」「いやいや、使っちゃダメでしょ」「これは町民怒りますね」「本当かなあ」「これから必死に働いて返さないと」などの声が上がっている。
ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/913537087690714e35589e147de1a4d7b9ba45a1
1が立った日時 5/17 15:25
前スレ
【おまいらの声】4630万円「ネットカジノで使った」報道にネット「数日で使えるの?」「町民怒りますね」「本当か」の声 ★6 [夜のけいちゃん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652789150/
■刑事事件として罪に問われる可能性
賭博罪に詳しい津田岳宏弁護士
「考えられるのは『占有離脱物横領罪』。男性が誤って送金されたと知りながら自分のために使ったのであれば該当する可能性」
【占有離脱物横領罪の刑罰】
1年以下の懲役または10万円以下の罰金もしくは科料
テレビ朝日「報道ステーション」より
めっちゃ微罪www
10万払って4620万円で豪遊しますwww
ミヤネ屋では、スマホ等を使ってネットバンク経由で金を動かしていたら、
懲役10年の電子計算機使用詐欺罪が適用になるという説明もあった
広告エリア
イチオシ
[wp-rss-aggregator sources="1160"]既に終盤なんだよなあ
完全にこいつの持ち逃げ勝利だなw
電子計算機等使用詐欺ってのもあるらしい
これだと最高懲役10年らしい
色々警察が検討してると思う
それは銀行が誤入金を知らない場合に成立するやつで、今回は銀行が知ってるから騙しようがない…
まぁ県警も検察絡めて調査してると思う
誤送金4600万を返金しないで懲役1年は軽すぎるからね
もうちょいまともな嘘つけばいいのに
カード払いか知らんけど、その辺からも金の流れは追えるよな
仮にもし本当にネットカジノで使ってたらどうしようか…
住民税 4,599,500円
(´・ω・`)延滞税雪だるま方式を採用
まあこのあたりかな
税金は逃げられないから
働いたら(まともな会社で)取れる
生活保護認められたらどうにもならんかもな
日本中の家族が1円支援したことになる
成立するだろ?
2 返還債務の法定利息は3%、遅延損害金は15%
3 この返還債務は自己破産で免責できない
4 自動車、家など買った瞬間に差し押さえで所有できない
5 自治体にマークされているので生活保護は受給できない
6 横領しそうだからどの会社も雇用を拒否する
7 銀行口座にお金を入れた瞬間に差し押さえ
8 給与も会社にダイレクトに差し押さえが入る
9 賃貸も居座るリスクがある人物なので家主が貸さない
10もちろん銀行もお金を貸さないクレジットカードも作れない
11結婚しても不貞行為の損害賠償や養育費払わなそうなので相手の親が拒否
12子供産んでも後ろ指さされる
13報道の自由によりデジタルタトゥーが残る
14他人の財物だという認識のもと使っているので横領・窃盗あたりが適用
15銀行に対する詐欺罪の適用もあり得る
人生詰んでるやん・・・
たった4630で人生終了って……
公金の金だから、返済しないとダメだよね
4630万ぽっちで、こんな人生送りたくないね。