あわせて読みたい
[wp-rss-aggregator sources="158769"] [wp-rss-aggregator sources="158826"]Advertisement
ひろゆき「野球の投手が投げる球の時速は嘘です。130とか150キロとか信じてる人は頭悪い。」
- 2022.05.20
- スポーツ

Advertisement
1: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:13:29.28
問題となっているのは、時速について習ったばかりだという小学生のリスナーから、「時速って本当に正しいんですか? 時速60キロって本当に1時間ちょうどで60キロぴったしに到達するんですか」「誰も確かめたことないのに野球で時速130キロ150キロとか言うのおかしい」という質問が寄せられた。
この質問に対し、ひろゆき氏は“時速”について、「その速度が1時間継続した場合は60キロって話」と前置きしつつ、「野球で時速130キロっていうの、あれ嘘です」と断言した。
ひろゆき氏いわく、「『時速130キロでボールを投げてる』って言うんですけど、そのボールは1時間飛ぶことはないので。1時間飛んだら130キロっていうのは嘘です」とのこと。「ただ、仮に1時間飛んだとしたら130キロくらい飛びますよっていう速度なんですよ」と説明した。
ひろゆき氏は球速について、「時速という表現をするのは本当に良くなくて、正確に表現するんだったら、秒速とかで表現した方がまだ現実に近い。野球のボールって1秒間だったら確実に飛ぶじゃないですか」と話していた。
記事内の引用について
ひろゆき公式ユーチューブチャンネルより
https://www.youtube.com/channel/UC0yQ2h4gQXmVUFWZSqlMVOA
16: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:18:20.52
>>1
みんな知ってることを何故か知らない前提で「論破」する簡単なお仕事です
みんな知ってることを何故か知らない前提で「論破」する簡単なお仕事です
25: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:20:48.15
>>1
初速や回転、風で条件は変わるので参考数値なのが判らず嘘とか頭悪っるw
初速や回転、風で条件は変わるので参考数値なのが判らず嘘とか頭悪っるw
9: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:16:33.90
なんで時速を使うんやろな
17: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:18:35.49
>>9
一秒の距離測ること少ないからやろか
距離とかでも数十分以上歩くとき距離測ったりとか
一秒の距離測ること少ないからやろか
距離とかでも数十分以上歩くとき距離測ったりとか
広告エリア
Advertisement
イチオシ
[wp-rss-aggregator sources="1160"]28: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:20:55.12
>>9
時速100マイルが目指す目標としてちょうど良かったとかかね
時速100マイルが目指す目標としてちょうど良かったとかかね
29: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:21:20.12
>>9
単に秒速メートルだと差別化できないうえに実況しにくいからやろ
単に秒速メートルだと差別化できないうえに実況しにくいからやろ
10: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:16:47.15
計算が面倒だから時速で統一でええやろ
15: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:18:19.59
車のスピードメーターはどうなんよ
19: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:19:18.08
揃えてた方が分かりやすいやろ
31: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:21:44.04
たらこ「時速で表現するのは本当に良くなくて~」
良くないって何だよ?
良くないって何だよ?
32: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:21:47.62
じゃあ秒速にすればいいやん
35: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:22:11.95
頭が悪い連呼するのって、自分が頭悪いコンプレックスあるんだろうな
39: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:23:13.44
でも初速だけ計測してるのはなんでなん?
54: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:27:01.64
>>39
終速だと落差が大きすぎんだろ
ワンバンするくらい落ちるやつとかどうやって図るねん
終速だと落差が大きすぎんだろ
ワンバンするくらい落ちるやつとかどうやって図るねん
72: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:32:33.67
>>54
それは分かるんやけど
例えばマウンドからベースの中間地点で測るとかさ
それは分かるんやけど
例えばマウンドからベースの中間地点で測るとかさ
77: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:33:35.08
>>72
そこを厳密にすることで意味はあるんかって話よ
結局相対的なもんやし速い方がファンとしても盛り上がるし
そこを厳密にすることで意味はあるんかって話よ
結局相対的なもんやし速い方がファンとしても盛り上がるし
40: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:23:19.44
これ聞いてスゲーってなるんか?
45: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:24:53.54
>>40
為るやつがひろゆき動画見るんちゃう
為るやつがひろゆき動画見るんちゃう
377: 名無しさん 2022/05/18(水) 09:38:18.97
>>40
ひろゆき見てる会社の同僚が言うには、バッサリ言い切ってるのが見てて気持ちいいいらしいで
ひろゆきの発言が正しい、正しくないってのはあんま考えとらんみたいやった
ひろゆき見てる会社の同僚が言うには、バッサリ言い切ってるのが見てて気持ちいいいらしいで
ひろゆきの発言が正しい、正しくないってのはあんま考えとらんみたいやった
43: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:24:38.55
素人さんは混乱してもしゃーないか
46: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:24:55.23
アホかこいつ
単位ってのは感覚としてわかりやすい数値にするためと比較対象を揃えるためにつけているのであって
数百mの街乗りしかしない自転車と
何キロも走る自動車を別の単位で示せっていうのか?
単位ってのは感覚としてわかりやすい数値にするためと比較対象を揃えるためにつけているのであって
数百mの街乗りしかしない自転車と
何キロも走る自動車を別の単位で示せっていうのか?
53: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:26:59.11
リリース時と捕球前で球速結構違うから分からなくはないけど時速ってそういうもので嘘やないし秒速だと見辛いやん
車のメーターも秒速にした方がええのか
車のメーターも秒速にした方がええのか
57: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:27:21.17
球速が嘘になるのはマグヌスが投げたときか捕手が鶴岡で吸引してるときだけやろ
61: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:31:03.24
なんか嫌な人ばっかりだ
63: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:31:11.32
1(中)宗教裁判にかけられたガリレオの気持ちがわかった気がする
2(遊)なんか嫌な人ばっかりだ
3(右)これらが有機的に絡みあって中村のボールは加速しているんだな
4(一)違う
5(指)落ちないぞ HOP-UPしてるからな
6(左)まあスピードガン自体物理法則を無視してる側面もあるから
7(三)マグヌス効果でググれ
8(捕)「加速し続けて手元で140h/km」
9(二)アマで解説囓(かじ)ってる俺が来ましたよ。
(投)距離が25mくらいあれば150後半は出てるよ彼
2(遊)なんか嫌な人ばっかりだ
3(右)これらが有機的に絡みあって中村のボールは加速しているんだな
4(一)違う
5(指)落ちないぞ HOP-UPしてるからな
6(左)まあスピードガン自体物理法則を無視してる側面もあるから
7(三)マグヌス効果でググれ
8(捕)「加速し続けて手元で140h/km」
9(二)アマで解説囓(かじ)ってる俺が来ましたよ。
(投)距離が25mくらいあれば150後半は出てるよ彼
68: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:32:02.63
>>63
アマで解説は笑う
アマで解説は笑う
170: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:53:58.06
>>63
齧(かじ)ってるホンマすき
素人さんには~とかもそうやけど他人のこと見下しすぎやろ
齧(かじ)ってるホンマすき
素人さんには~とかもそうやけど他人のこと見下しすぎやろ
76: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:33:32.64
論点すり替えしてないひろゆきとか存在したんやな
80: 名無しさん 2022/05/18(水) 07:33:49.47
中村のストレートは今この瞬間も加速し続けている
Advertisement