あわせて読みたい
[wp-rss-aggregator sources="158769"] [wp-rss-aggregator sources="158826"]Advertisement
「選挙行くやつはバカ。1票で変わるわけないだろ。」 これに反論できる人いるの?
- 2022.05.21
- なんJ

Advertisement
1: 名無しさん 2022/05/19(木) 17:50:44.04 ● BE:633829778-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
[FT]オーストラリア総選挙、政権交代なら気候政策も変化
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN18DCU0Y2A510C2000000/
[FT]オーストラリア総選挙、政権交代なら気候政策も変化
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN18DCU0Y2A510C2000000/
29: 名無しさん 2022/05/19(木) 17:56:01.95
>>1
焦ってる焦ってる
焦ってる焦ってる
69: 名無しさん 2022/05/19(木) 18:02:47.52
>>1
変わらないならどうやって大統領とか決めるの?
バカなの?
変わらないならどうやって大統領とか決めるの?
バカなの?
169: 名無しさん 2022/05/19(木) 18:27:48.09
>>1
馬鹿は選挙に来ない方が良い
どうせテレビで見知った候補に投票するんだから
馬鹿は選挙に来ない方が良い
どうせテレビで見知った候補に投票するんだから
202: 名無しさん 2022/05/19(木) 18:35:04.20
>>1
そりゃ1票では変わらんが、投票率が上がれば選挙結果は大きく違ったモノになると思うが、
教養の無いアホは間違った判断で投票行動おこすから、投票はしないで欲しい。
多数決は「多数が正しいと限らない!」って原則があるが、言いかえれば「多数が間違った選択をする事もある!」って事で
1+1=と国民に問うた時に、アホが多いと3って間違った選択をしてしまう事だってある訳さ。悪いが高卒以下は投票を辞退してほしい。
1票で変わらんから、選挙に行かないで。
広告エリア
Advertisement
イチオシ
[wp-rss-aggregator sources="1160"]4: 名無しさん 2022/05/19(木) 17:51:15.35
概ね正しい
6: 名無しさん 2022/05/19(木) 17:51:37.21
よくわからんやつは投票しない方が政治はよくなる
これはガチ
7: 名無しさん 2022/05/19(木) 17:51:47.75
選挙行くやつってなんの目的があっていってるんだろう
それで社会が良くなるとか思ってるのかな
15: 名無しさん 2022/05/19(木) 17:53:26.13
>>7
行かないとより悪くなるのは
確かなのでいつも行っている
行かないとより悪くなるのは
確かなのでいつも行っている
175: 名無しさん 2022/05/19(木) 18:28:37.36
>>15
これ
いい加減ちゃんとした野党が出て来て欲しいわ
これ
いい加減ちゃんとした野党が出て来て欲しいわ
8: 名無しさん 2022/05/19(木) 17:51:52.03
選挙も行かないのに政府に文句言うやつ
12: 名無しさん 2022/05/19(木) 17:52:59.19
1票で選挙結果は変わるし、誰が総理大臣をやっても同じなんてことはない
41: 名無しさん 2022/05/19(木) 17:58:07.51
>>12
それは民主党政権で思い知らされた
それは民主党政権で思い知らされた
21: 名無しさん 2022/05/19(木) 17:54:30.15
文句ばかり言ってるのに行かないやつはバカだわ
22: 名無しさん 2022/05/19(木) 17:54:49.77
出不精な自分が行った時は
自分みたいな人も今回は行ったと思う様にしてる
自分みたいな人も今回は行ったと思う様にしてる
23: 名無しさん 2022/05/19(木) 17:54:51.57
行かなくて良いけど文句も言うなよ
26: 名無しさん 2022/05/19(木) 17:55:42.52
人数が少ない街はガツンとくる。
しかも、投票者は記録に残るから、来なかった人は………ハブ
しかも、投票者は記録に残るから、来なかった人は………ハブ
30: 名無しさん 2022/05/19(木) 17:56:02.91
選挙って大勢で行うんやで
知らんかったやろ?
知らんかったやろ?
32: 名無しさん 2022/05/19(木) 17:57:17.10
組織票があるからな~
無党派層での一票の集合体で、どこまで影響力があるかの話
33: 名無しさん 2022/05/19(木) 17:57:20.01
若者も自民に票ほとんど入れてるってデータあったからな
選挙行こうが行かなかろうが自民一強なのは変わらない
選挙行こうが行かなかろうが自民一強なのは変わらない
35: 名無しさん 2022/05/19(木) 17:57:31.00
変わるよ
同点だったらどうすんの
変わるよ
今行ってない数千万人が変わると思って行ったら激変する可能性だってあるでしょ
同点だったらどうすんの
変わるよ
今行ってない数千万人が変わると思って行ったら激変する可能性だってあるでしょ
39: 名無しさん 2022/05/19(木) 17:58:04.15
一票で変わるわけはないが行かないやつはバカだな
43: 名無しさん 2022/05/19(木) 17:58:12.82
良くなるために行くのではなく
悪くならないために行くんだぜ
悪くならないために行くんだぜ
44: 名無しさん 2022/05/19(木) 17:58:20.80
むしろ若者が選挙ポイコットしたほうが効果ある
49: 名無しさん 2022/05/19(木) 17:59:33.18
>>44
若者投票しないでね。
若者派遣法の上、年金のために重税かけるから
若者投票しないでね。
若者派遣法の上、年金のために重税かけるから
52: 名無しさん 2022/05/19(木) 18:00:01.54
一応投票に行ってるけど、会場到着前や開票前に当確速報でてて、毎回、事前に当選する人が決まってて萎える
53: 名無しさん 2022/05/19(木) 18:00:04.37
俺の1票で何が変わるとも思わんがとりあえず投票行くわ ← こういうのが10万人いれば10万票
55: 名無しさん 2022/05/19(木) 18:00:20.41
スマホから投票できるようになれば暇つぶしに投票してもいいいかな
58: 名無しさん 2022/05/19(木) 18:01:05.58
でも行かないと永遠に変わらないんですけど
Advertisement