あわせて読みたい

[wp-rss-aggregator sources="158769"] [wp-rss-aggregator sources="158826"]
Advertisement

しょうゆらぁ麺1600円、つけ麺2000円に値上げ 完全予約制のラーメン屋

  • 2022.05.31
  • VIP
しょうゆらぁ麺1600円、つけ麺2000円に値上げ 完全予約制のラーメン屋
Advertisement
1: 名無しさん 2022/05/29(日) 19:59:12.13
人気ラーメン店『らぁ麺 飯田商店』(神奈川県足柄下郡湯河原町土肥2-12-14)がラーメンやチャーシュー等の値上げを決定した。客としては出費は増えるが、それでも、多くの人たちが『らぁ麺 飯田商店』に賛同しているようだ。

しょうゆらぁ麺は1杯1300円だった
『らぁ麺 飯田商店』の店主・飯田将太さんは、自身の公式Twitterにて値上げを報告。しょうゆらぁ麺は1杯1300円だったが、1600円に値上げとなった。以下は、飯田将太さんのTwitterコメントである。

飯田将太さんのTwitterコメント
「らぁ麺飯田商店【価格改定のお知らせ】5月21日ご来店分より値上げさせていただく事になりました しょうゆらぁ麺1600円 つけ麺2000円 わんたん350円 チャーシュー550円など 理由は原材料の価格高騰ではなく、未来のラーメンの事を自分なりに考え出した答えです 宜しくお願い致します」
https://getnews.jp/archives/3285722

■お知らせ
地域/お客様/従業員の安全を考慮し、
早朝行列/店内混雑による密を避けるため、
今までの「整理券方式」から「事前予約方式」にて営業を再開しております。
最高のらぁ麺目指して精進致しますので、引き続き宜しくお願い致します!
https://omakase.in/ja/r/ic136332

2022/05/29(日) 15:25:12.87

※前スレ
しょうゆらぁ麺1600円、つけ麺2000円に値上げ 完全予約制のラーメン屋 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653805512/

75: 名無しさん 2022/05/29(日) 20:14:56.07
>>1
どう考えても便乗値上げ
177: 名無しさん 2022/05/29(日) 20:25:44.38
>>1
人気あるんだからドンドン値上げすべき、作り手も幸せになれないとね。
472: 名無しさん 2022/05/29(日) 20:57:33.64
>>1
ラーメン2000円はないわ
物価上がり続けたら外食止めるわ
物価上がり続けて自炊もキツくなったらもうどうなるか分からん
560: 名無しさん 2022/05/29(日) 21:07:56.37
>>1
まだまだ良心的だよね
小麦とか大豆、肉類急騰してるし

アメちゃんとこはランチ
ホットドッグ&コーヒー7ドル超え
スパゲッティセット20ドル超え
中華ラーメン15ドル超え
おにぎり1個5ドル超え
今もっと高くなってるかも

広告エリア

Advertisement

イチオシ

 [wp-rss-aggregator sources="1160"]

2: 名無しさん 2022/05/29(日) 19:59:48.57
値上げしても人来るならいいでしょ
5: 名無しさん 2022/05/29(日) 20:01:37.93
25: 名無しさん 2022/05/29(日) 20:06:30.04
>>5
ワンコイン出しても700円まで
31: 名無しさん 2022/05/29(日) 20:07:41.01
>>5
600円
51: 名無しさん 2022/05/29(日) 20:12:10.87
>>5
680円

10: 名無しさん 2022/05/29(日) 20:03:32.28
普通に中華料理屋で、炒めものとライスのほうが満足するだろ。
381: 名無しさん 2022/05/29(日) 20:48:50.18
>>10
ビールも飲める
14: 名無しさん 2022/05/29(日) 20:04:00.43
幸楽苑と原材料費そんな違うもんなんかね?
46: 名無しさん 2022/05/29(日) 20:10:28.34
>>14
店の記事見た限りだと材料はかなり高そうなの使ってるあと手間(人件費)もかけてる
それで味にどれほど差がでるかはわからないけど

18: 名無しさん 2022/05/29(日) 20:04:58.70
貧乏人はお断り
665: 名無しさん 2022/05/29(日) 21:20:40.05
>>18
でも並んでる人間の風貌は貧乏くさいのばっかりな不思議
22: 名無しさん 2022/05/29(日) 20:05:45.51
ちょっと前までラーメン650円ぐらいで統一されとったのに最近高いの。
ラーメンで1000円超えたらあかんと思うで。
27: 名無しさん 2022/05/29(日) 20:06:57.19
29: 名無しさん 2022/05/29(日) 20:07:38.34
別に知ってて買う客がいるなら全く問題ないわ

34: 名無しさん 2022/05/29(日) 20:07:56.56
昔、一回は食っとこうと思ったけど
その時住んでた浜松から遠いのと
たしかここ朝早いんだよな
食い歩き趣味で遠出も並びもするけど
さすがにアホらしくて行くの止めた
158: 名無しさん 2022/05/29(日) 20:24:38.22
>>34
ほんこれ まともな人の感覚
190: 名無しさん 2022/05/29(日) 20:27:04.02
>>158
今は予約制で待ち時間ないよ。
予約取るの大変だけだけどな。
開始数秒で予約埋まる。
38: 名無しさん 2022/05/29(日) 20:09:12.31
「流石2000円のラーメン、美味すぎる!」みたいな馬鹿舌が沢山いるから儲かるんだよな
74: 名無しさん 2022/05/29(日) 20:14:48.66
>>38
これなwwww

40: 名無しさん 2022/05/29(日) 20:09:26.63
2000円て流石にひでえな
まあ意識高いやつだけ食いにいけばええか
45: 名無しさん 2022/05/29(日) 20:10:27.49
並ばなくて済む「鳥と水」系の店も数軒行ったけど
まぁうまいけど普通の無化調ラーメンだよな
53: 名無しさん 2022/05/29(日) 20:12:20.89
そもそも予約必須のラーメン店じゃねえか
58: 名無しさん 2022/05/29(日) 20:12:26.84
宅配ピザより全然安い
一回の食事料金だけでみれば別に大した話ではない
61: 名無しさん 2022/05/29(日) 20:13:17.40
まあ予約制ならいいんじゃないの
嫌なら行かなきゃいいんだから
Advertisement

こんな記事も読まれてます

[wp-rss-aggregator sources="1160"] [wp-rss-aggregator sources="202907"] [wp-rss-aggregator sources="158744"]