あわせて読みたい

[wp-rss-aggregator sources="158769"] [wp-rss-aggregator sources="158826"]
Advertisement

【ゲーム】日本の三大RPG『ドラクエ』『FF』、あと一本は? 世代で異なる意見

【ゲーム】日本の三大RPG『ドラクエ』『FF』、あと一本は? 世代で異なる意見
Advertisement
1: 名無しさん 2022/07/04(月) 06:28:57.72 _USER9
マグミクス 7/4
https://magmix.jp/post/97632

『ドラクエ』『FF』に並ぶ、日本の三大RPGとは…
あるカテゴリーのなかでも特に優れたものを、「ベスト3」や「3本指に入る」など、上位3つに絞られることが多々あります。日本三景や三名城など、誰もが一度は耳にしたことがあるはず。

ですが、この三大○○は諸説ある場合も少なくありません。三名城の場合、「名古屋城」は定番ですが、ほかは「姫路城」「大坂城」「熊本城」が競っており、この中のどれが残り2枠に食い込むかは、定義や見方によって変わってきます。

このように、三大〇〇は意見が分かれやすいもの。ゲーム業界でいえば、「日本の三大RPG」がまさにその典型的な例です。ファミコン時代から始まり、今もゲーム業界の最前線で活躍している「ドラゴンクエスト」シリーズと「ファイナルファンタジー」シリーズは、国民的RPGと呼ばれることも多く、「日本の三大RPG」の2枠を占める実力の持ち主。ですが残りの1枠については、視点や時代によって、意見は大きく分かれます。

果たしてこれまで、どんな作品が「日本の三大RPG」の候補に挙がってきたのか。その一部を、今回紹介します。なお、アクションRPGなどを入れるとさらに意見が分かれるため、今回は、アクション要素のない国産のターン制RPGシリーズに限定してお届けします。

●悪魔と人の生み出すドラマが刺激的 『デジタル・デビル物語 女神転生』シリーズ

●セガハードの代表格でもあった人気RPG「ファンタシースター」シリーズ

●少年少女の光と影に注目したジュブナイルRPG「ペルソナ」シリーズ

●一大ヒットも「妖怪のせい」? TVアニメやグッズも大人気の『妖怪ウォッチ』

●国を越え、時代を越えて愛される鉄板シリーズ『ポケットモンスター』

考える人の数だけ答えがある「日本三大RPG」
日本三大RPGの候補として名が挙がる作品は、この他にも多数あります。例えば、独特の個性が際立つ『MOTHER』や、奥深さと緊張感を併せ持つ『不思議のダンジョン』などを推す方も少なくありません。

また、アクション要素があるため今回は除外した『テイルズ オブ』も長年愛されていますし、ターン制ではないものの『ゼノブレイド』も人気を博すRPGシリーズです。

『ドラクエ』と『FF』を定番として加えても、残り1枠については、時代やユーザーによって意見が割れ、統一見解は難しいところ。だからこそ、この議題は大いに盛り上がるのかもしれません。あなたは、どの作品を三大RPGに選びますか?

(長文の為全文はリンク先で)

255: 名無しさん 2022/07/04(月) 07:24:35.65
>>1
アーク・ザ・ラッド
ワイルドアームズ
どちらか
398: 名無しさん 2022/07/04(月) 07:52:28.37
>>1
ウィザードリィ

ファミコンの三大RPGのことでしょ?
『ドラクエ』
『FF』
『ウィザードリィ』

まぁ日本とつけて意図的にはずそうとしてるだろうけどさ
今ウィザードリィ宣伝しても販促にならないわな
任天堂からもソニーからスクエニからも金出ないし

497: 名無しさん 2022/07/04(月) 08:08:40.67
>>1
クロトリだろうな
796: 名無しさん 2022/07/04(月) 09:14:18.73
>>1
普通に考えたらポケモンかテイルズなんだろうけどあえて俺はグランディアを推す

たとえ名作が一本だけとか言われようと1の良さは不変

広告エリア

Advertisement

イチオシ

 [wp-rss-aggregator sources="1160"]

2: 名無しさん 2022/07/04(月) 06:30:03.69
テイルズオブデスティニーだろ
860: 名無しさん 2022/07/04(月) 09:31:02.64
>>2
テイルズは少し年齢層が上ってイメージだな。中高生くらい
6: 名無しさん 2022/07/04(月) 06:31:00.86
アトリエだろ
7: 名無しさん 2022/07/04(月) 06:31:22.73
ポケモンやろ
8: 名無しさん 2022/07/04(月) 06:31:22.78
ヘラクレスの栄光

9: 名無しさん 2022/07/04(月) 06:31:27.05
イース
10: 名無しさん 2022/07/04(月) 06:31:33.43
スターオーシャン
12: 名無しさん 2022/07/04(月) 06:31:55.89
むしろ天外魔境以外なにがあんのかと
29: 名無しさん 2022/07/04(月) 06:33:40.80
>>12
むしろ
天外魔境2の1強だよな
13: 名無しさん 2022/07/04(月) 06:32:03.73
テイルズシリーズだろ

14: 名無しさん 2022/07/04(月) 06:32:06.68
ナイトガンダム物語
15: 名無しさん 2022/07/04(月) 06:32:16.45
ビヨンドザビヨンドだろ
16: 名無しさん 2022/07/04(月) 06:32:21.84
明らかに2大が突出してるんだから
無理に3大にしなくても
995: 名無しさん 2022/07/04(月) 10:03:03.37
>>16
結局これだな

敢えて言うとポケモンかな
やったことないけど

個人的には女神転生

19: 名無しさん 2022/07/04(月) 06:32:37.01
マザー

22: 名無しさん 2022/07/04(月) 06:32:49.38
女神転生シリーズだろな
27: 名無しさん 2022/07/04(月) 06:33:22.42
ゼルダが出てない
世界的知名度で言ったらドラクエFFが束になってもかなわないよね
33: 名無しさん 2022/07/04(月) 06:36:00.11
キングダムハーツ
37: 名無しさん 2022/07/04(月) 06:36:54.15
サガシリーズ
42: 名無しさん 2022/07/04(月) 06:37:36.12
デジモン

49: 名無しさん 2022/07/04(月) 06:39:20.43
ファミコン世代 桃太郎伝説
スーファミ世代 女神転生
PS1世代 幻想水滸伝
60: 名無しさん 2022/07/04(月) 06:42:37.01
幻想水滸伝に決まっているだろ
66: 名無しさん 2022/07/04(月) 06:43:38.62
ポケモンやろ
Advertisement

こんな記事も読まれてます

[wp-rss-aggregator sources="1160"] [wp-rss-aggregator sources="202907"] [wp-rss-aggregator sources="158744"]