あわせて読みたい
[wp-rss-aggregator sources="158769"] [wp-rss-aggregator sources="158826"]Advertisement
豊臣家滅亡の戦犯について
- 2022.07.06
- なんJ

Advertisement
1: 名無しさん 2022/07/04(月) 17:21:33.76
豊臣家滅亡の戦犯というタイトルで卒論を考えてるんやがワイはおね(北政所)が戦犯やと思ってるんやがどうやろ
おねが秀吉の子供を産んでれば淀に豊臣家を乗っ取られる事もなかったやろうし秀吉が死ぬ時には立派になってたはずやと思う
みんなのご存念を聞かせてもらいたい
おねが秀吉の子供を産んでれば淀に豊臣家を乗っ取られる事もなかったやろうし秀吉が死ぬ時には立派になってたはずやと思う
みんなのご存念を聞かせてもらいたい
539: 名無しさん 2022/07/04(月) 19:32:27.12
>>1
違う
仇討ちや
浅井姉妹の
違う
仇討ちや
浅井姉妹の
561: 名無しさん 2022/07/04(月) 19:42:39.08
>>1
自分でコントロール出来んことの責任を問われてもな
自分でコントロール出来んことの責任を問われてもな
9: 名無しさん 2022/07/04(月) 17:25:07.44
子供産んでないから戦犯て意味わからん
15: 名無しさん 2022/07/04(月) 17:26:26.34
秀次殺したのがあかんかったやろ
あれで諸大名の心が離れた
あれで諸大名の心が離れた
広告エリア
Advertisement
イチオシ
[wp-rss-aggregator sources="1160"]21: 名無しさん 2022/07/04(月) 17:27:30.97
正室との間に子供が出来ないなんて珍しくもない
数少ない親戚を粛清しまくったサッル自身の自爆だよ
数少ない親戚を粛清しまくったサッル自身の自爆だよ
564: 名無しさん 2022/07/04(月) 19:44:37.18
>>21
信長もそうだしな
信長もそうだしな
30: 名無しさん 2022/07/04(月) 17:28:57.26
秀吉はなんで秀次殺したんやろな
身内以外の石田三成や徳川家康が豊臣家を乗っ取る可能性もあったのに
身内以外の石田三成や徳川家康が豊臣家を乗っ取る可能性もあったのに
41: 名無しさん 2022/07/04(月) 17:31:21.83
>>30
秀頼が出来ちゃったから邪魔になったんやろ
秀秋を小早川に出したのも同じや
秀頼が出来ちゃったから邪魔になったんやろ
秀秋を小早川に出したのも同じや
31: 名無しさん 2022/07/04(月) 17:29:08.98
家康やろ
32: 名無しさん 2022/07/04(月) 17:29:38.78
淀やろ
大人しく大阪城退去して公家の一族として生きてけばよかった
大人しく大阪城退去して公家の一族として生きてけばよかった
37: 名無しさん 2022/07/04(月) 17:30:58.58
加藤やろ
アイツが三成と勢力闘争せんかったら徳川に隙つかれる事もなかったんや
福島はまあええわ
アイツが三成と勢力闘争せんかったら徳川に隙つかれる事もなかったんや
福島はまあええわ
40: 名無しさん 2022/07/04(月) 17:31:16.29
石田三成「この政権も形になって来たな!」
秀吉「んほぉ~秀頼たまんねえ~」
45: 名無しさん 2022/07/04(月) 17:32:18.62
ラスボス育てて死んだ秀吉
56: 名無しさん 2022/07/04(月) 17:34:04.62
石田三成がもっと有能なら良かった
57: 名無しさん 2022/07/04(月) 17:34:09.15
秀次「あー!まさか私が関白やらせてもらえるだなんて!嬉しいなぁ…頑張るぞ!!」
三成「秀次殿?ちょっといいかな…」
………
秀次「えっ…謀反を企てた疑いで切腹?…あの…私謀反なんかしなくても次期当主なんですけど…」
三成「本当に申し訳ないです…あのまだ内緒なんですけど…最上家の姫も連座させる予定ですので…」
秀次「…はぁ…」
123: 名無しさん 2022/07/04(月) 17:47:34.87
>>57
本当ヤバすぎて草
本当ヤバすぎて草
58: 名無しさん 2022/07/04(月) 17:34:45.29
秀頼って有能だったの?
61: 名無しさん 2022/07/04(月) 17:35:21.69
>>58
何もやってないので全くの未知数
何もやってないので全くの未知数
65: 名無しさん 2022/07/04(月) 17:35:43.96
実際現職の関白が更迭されて処刑って前代未聞だよな
97: 名無しさん 2022/07/04(月) 17:41:50.03
>>65
実力者によって権威がすげかえられるなら、別の実力者に権威しか頼れない自分の子供がおいやられるとなぜ予想できなかったのかと思うね
実力者によって権威がすげかえられるなら、別の実力者に権威しか頼れない自分の子供がおいやられるとなぜ予想できなかったのかと思うね
79: 名無しさん 2022/07/04(月) 17:38:37.90
二代目は権力持った身内の方が怖いんや
87: 名無しさん 2022/07/04(月) 17:39:48.76
>>79
長慶、信長「だから分家や弟を潰す必要があったんですね」
長慶、信長「だから分家や弟を潰す必要があったんですね」
88: 名無しさん 2022/07/04(月) 17:39:49.65
五大老五奉行が私利私欲に走りすぎ
特に徳川
石田三成は豊臣を維持しようと頑張ってたよ
特に徳川
石田三成は豊臣を維持しようと頑張ってたよ
91: 名無しさん 2022/07/04(月) 17:40:58.69
秀吉自身やろ
100: 名無しさん 2022/07/04(月) 17:42:03.14
>>91
それは一理ある
家康みたいに難癖つけて家康を叩き潰しておくべきだったよな
それは一理ある
家康みたいに難癖つけて家康を叩き潰しておくべきだったよな
114: 名無しさん 2022/07/04(月) 17:45:12.51
>>100
秀吉はどうにも家康信頼してた臭いんよな
大幅加増した上で婚姻関係結んで政権の実質第二位に据えとるし
秀吉はどうにも家康信頼してた臭いんよな
大幅加増した上で婚姻関係結んで政権の実質第二位に据えとるし
149: 名無しさん 2022/07/04(月) 17:51:48.03
>>114
家康の方もリスペクトはあったんやろな
ただあの時代によくある代替わりしたら忠義とかどうでもええわってパターン
家康の方もリスペクトはあったんやろな
ただあの時代によくある代替わりしたら忠義とかどうでもええわってパターン
105: 名無しさん 2022/07/04(月) 17:43:26.34
むしろ秀吉みたいに何が何でも実子に後を継がせたがる実子至上主義が当時としては異端
Advertisement